小京都旅日記小京都について旅のバックナンバー


左目を失明していた八雲は正面からの撮影を避けたため、珍しい写真である
左目を失明していた八雲は正面からの撮影を避けたため、 珍しい写真である
DATA 小泉八雲記念館

「耳なし芳一」や「雪女」などの作品で名高い小泉八雲は、松江をこよなく愛した。ここ「小泉八雲記念館」には、遺族から寄贈された八雲の遺品や貴重な資料、写真などが展示されており、多くの旅人たちが訪れている。
「八雲と八雲を支えた女」

「耳なし芳一」は怖い。
平家の亡霊が芳一の耳をちぎって持っていくくだりなんて、ホントにもう恐ろしくて一刻も早く忘れてしまいたいのだけど、忘れられない。
古くから伝わる日本各地の怪談や奇談を、自らの解釈にしたがって情緒あふれる物語に仕立て上げた小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の作品には、ひとを震わせながらも惹きつけるという不思議な魅力がある。
八雲愛用の机や衣類、キセルや茶碗などを見学することができる
八雲愛用の机や衣類、
キセルや茶碗などを見学することができる
八雲は、この地で出会った小泉セツという女性と結ばれた。
セツは、古い書物に載っている怪談・奇談を、ほとんど片仮名しか読めない八雲に、ただ読んで聞かせていたわけではない。
物語の内容をすっかり理解したうえで、セツ自身の言葉で語ったのである。

しかも、八雲とセツの間にだけ通じる変則的な日本語によって。
ふたりだけの言語。
おそらくそこには、大変な苦労と努力がそこにあったのだろうけど、八雲が編んだ怪談の向こう側に、ロマンチックな世界を感じてしまう。
記念館には、セツが出張中の八雲に送った手紙が展示されている。
片仮名だらけの手紙に使われたオリジナル文法を解読しているうちに、なんだか甘い気分に包まれてしまった。
左が八雲。その風貌は、日本人に通じるものがあると思う ちりめん本「日本のお伽噺」 紙の黄ばみに年月がにじむ
左が八雲。その風貌は、日本人に
通じるものがあると思う
ちりめん本「日本のお伽噺」 紙の黄ばみに年月がにじむ
松江城 松江郷土館 武家屋敷・塩見縄手 堀川遊覧船 小泉八雲記念館 小泉八雲旧居 そば処 明々庵 カラコロ工房(和菓子づくり体験) 千茶荘 松江しんじ湖温泉 しんじ湖七珍 宍道湖 松江旅日記のTOPへ

詳しい松江市の情報はこちら
企画・制作/大平印刷株式会社©2001-2003 TAIHEI Printing Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイトのコンテンツの全部または一部の無断転載を禁じます。記事に関するご意見・ご感想は こちら までお寄せください。