「古今伝授と宗祇水」
宗祇水を飲もう
宗祇水を飲もう
DATA宗祇水
水の町として知られる郡上八幡。この土地が誇る涌き水、それが「宗祇水」である。
小駄良川は吉田川の支流である
小駄良川は吉田川の支流である
宗祇水をひしゃくですくい、少しずつ含む。
清らかな味が、口腔に広がる。
宗祇水は、環境庁が選定する「全国名水百選」の一番手として指定された名水である。
宗祇水を飲みました。古典に強くなれますように
宗祇水を飲みました。古典に強くなれますように
文明3年(1471年)、連歌の宗匠・飯尾宗祇(いいおそうぎ)は、東常縁(とうのつねより)から「古今伝授」を受けるために郡上を訪れた。当時郡上を治めていた常縁は、古今和歌集を極めた歌人でもあった。古今伝授とは、古今和歌集の技法や注釈を師匠が弟子に伝えることをいう。
常縁の奥義の伝授は3年にわたって行われ、その間この泉のほとりで過ごした宗祇は、泉からこんこんと湧き出る水を愛用したという。

勤勉な歌人の名を継ぎ、郡上の自然をすっきりとした味わいに纏わせた宗祇水。
宗祇水には、師匠の教えをまっすぐに吸収しようとする宗祇の心が表れているのかもしれない。

澄みきった宗祇水
澄みきった宗祇水
郡上八幡城 やなか水のこみち ジャンプ! 郡上八幡博覧館 斎藤美術館 食品サンプル体験 郡上おどり 郡上おどりインタビュー 宗祇水 大滝鍾乳洞 郡上八幡旅日記のTOPへ
詳しい郡上郡八幡町の情報はこちら
小京都について 旅のバックナンバー 小京都旅日記
企画・制作/大平印刷株式会社©2001-2003 TAIHEI Printing Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイトのコンテンツの全部または一部の無断転載を禁じます。記事に関するご意見・ご感想は こちら までお寄せください。