小京都旅日記小京都について旅のバックナンバー

うすくち龍野醤油資料館
資料館の建物もまた、渋いレンガ造り。
赤いポストもレトロ

 
DATA うすくち龍野醤油資料館

手作業で醸造が行われた時代に使用されていた道具や蔵、樽などを展示。当時の醤油造りを偲ぶことができる。
うすくち龍野醤油資料館 「昔の醤油造り」

館内を歩いていると、醤油の匂いに食欲をそそられる。
館内で醤油を造っているわけではないのに、なぜだろう。
使い込んだ風合いの木製の樽に、匂いが染み込んでいるのだろうか。

醤油麹(しょうゆこうじ)を造るのは、回転式天井構造になっている麹室(こうじむろ)。
巨大餅つき機、といった感じの道具は、熟成した醤油を絞る圧搾場(あっさくじょう)である。"てこの原理"を応用して絞るらしい。なるほどなあ。
絞った醤油を入れる生汁桶(きじるおけ)のてっぺんに、梯子を使って昇ってみた。なかを覗いていると、危うく吸い込まれそうになる。こんなにも大きな樽に入った醤油を一年以上かけて育てた職人さんたちは、そうとう身のこなしが軽かったのではなかろうか。
うーむ、この樽のなかで生活を営めば、上手に発酵されて、味わい深い醤油になれるやもしれぬ。
桶とオークス
醤油ひとすじ30年。
まだひよっこですたい
麹室 醤油作りの工程の写真と道具
麹室と仕込蔵(しこみぐら)。
これまた巨大
醤油造りの工程をパネルで詳しく
説明している
道具 生汁桶を覗く
道具。手動ドリル? 
とおぼしき物体もあり
ぷわんといい匂いを漂わせる生汁桶。空なのに
龍野の歴史 龍野城 聚遠亭 武家屋敷跡 うすくち龍野醤油資料館 オオギイチ醤油 そうめんの里 揖保の糸 そうめん処「揖保そうめんの柳腰」 童謡の小径 路地 龍野全景と揖保川 龍野旅日記のTOPへ

詳しい龍野市の情報はこちら
企画・制作/大平印刷株式会社©2001-2003 TAIHEI Printing Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイトのコンテンツの全部または一部の無断転載を禁じます。記事に関するご意見・ご感想は こちら までお寄せください。