両方とも陶製の小さなかえるのお守りで、合格かえるは「受験・テストに合格してかえる」という意味がある。何かの試験の際には必ず身につけていこう!福かえるはその名の通り行いに対して「福がかえってくるように」との願いが込められている。
|
9月9日(重陽の節会)の日にだけ授与されるお守り。菊の花を包んだ袋には香が入っていて、長くその香りが楽しめる。菊の花はご本尊の虚空蔵菩薩が特に愛されている花で、この茱萸袋は延命息災・不老長寿などに効き目あり。床の間や仏壇に飾ってお願いしたい。9月9日は古くから重陽の節会といわれ、法輪寺ではこの日、本尊の前で菊の節句が行われたという。今もこの行事は形を変えて伝わり、この日、本堂では能「菊慈童」も奉納される。 |
携帯電話にそのままぴたっと貼り付ける小さなトルマリンのお守り。トルマリンにはマイナスイオンを発し、磁気を99%取り除くパワーがあるともいわれている。電磁波の影響から身を守るため、また幸運のお守りとして活用したいお守りだ。
|