TOP  > 京都の観光情報  > DigiStyle京都ウォーキング&サイクリング案内  > おすすめコース情報 ウォーキング&サイクリング案内 vol.5

ウォーキング&サイクリング案内TOP

サン・クロレラ協賛 ウォーキング&サイクリング案内

おすすめコース情報

清冽!京都名水めぐりサイクリング ~伏見編

VOL.5

2010/10/4UP!

清冽!京都名水めぐりサイクリング ~伏見編

京都駅より南に位置する伏見は、かつて大名の御座船や三十石船が行き交い、日本でも珍しい河港の街として賑わいました。また伏見は酒処でもあり、水とは切っても切れない関係。いまも幕末の面影が色濃く残る、そんな伏見の名水をめぐります。

安全にウォーキング&サイクリングを楽しむために


コースの見どころ

LOADING
LOADING

※マウスのホイールで地図の縮尺を変更できます。

所要時間
約2時間6分
距離
21キロ
消費カロリー
526kcal

所要時間
約45分
距離
7.5キロ
消費カロリー
188kcal
  • 車注意

所要時間
約27分
距離
4.5キロ
消費カロリー
113kcal
  • 車注意
  • 歩行者注意

所要時間
約54分
距離
9キロ
消費カロリー
225kcal

※ご注意 消費カロリーはMETS数を使い、自転車の時速を10キロ、体重50キロの女性が走ったとして計算しています。また、見どころの滞在時間は含んでいませんので、目安としてご利用ください。

  • 京都駅前→藤森神社
  • 藤森神社→寺田屋
  • 寺田屋→京都駅前

京都駅前(※1)→伏見稲荷大社→藤森神社

京都タワーを見ながら、琵琶湖疏水沿いを南下
京都駅前から塩小路橋を渡り、琵琶湖疏水沿いに入ります。頭上を電車が走る細い道を南下した後、一旦疎水と別れて本町通から伏見稲荷大社に向かいます。この通りは交通量が多いので、通行にはご注意を。東福寺を過ぎ、やがて見えてくる赤い鳥居が伏見稲荷大社です。伏見稲荷大社からは再び疎水沿いに戻ります。疎水沿いはサクラの樹が多く、春のサイクリングも楽しそう。橋もたくさん架かっていますが、その中の藤の森橋がめざす神社に一番近い橋です。 藤森神社に湧くご神水「不二の水」は二つとないおいしい水という意味で、学問向上など、特に勝運を授ける水として信仰されています。
※1 京都駅前...京都サイクリングツアープロジェクト京都駅前サイクルターミナルのことで、こちらがコースの基点となります。
藤森神社は菖蒲の節句発祥の地。今日では勝運と馬の神様として信仰されています。
藤森神社は菖蒲の節句発祥の地。今日では勝運と馬の神様として信仰されています。
疎水沿いの桜並木。春は淡いピンクのトンネルを抜けられそう。
疎水沿いの桜並木。春は淡いピンクのトンネルを抜けられそう。

御香宮神社→伏見の街並み→長建寺→寺田屋

風情ある酒蔵の街並みと幕末の歴史香る街を堪能
藤森神社から御香宮へ向かう途中に、桓武天皇の御陵があります。そこを過ぎて御香宮神社へ。この神社には名前の由来にもなった名水が湧いています。御香宮から伏見の街並みは目と鼻の先。風情ある酒蔵の並ぶ伏見では、今も多くの造り酒屋が酒造りを営んでいます。 そして最も伏見らしい風景が楽しめる場所の一つが、弁天浜に面する長建寺です。ここにも「閼伽水(あかすい)」という名水があります。 幕末、歴史の大舞台となった伏見。坂本龍馬との縁で有名な寺田屋をはじめ、今も史跡が数多く残ります。街をめぐっているとあちこちに史跡を示す碑などが建っているので、それらを見て回るのもおすすめです。
閼伽水は仏に供える水の意味。伏見の酒造りに使用されるものと、水脈を同じくしています。
閼伽水は仏に供える水の意味。伏見の酒造りに使用されるものと、水脈を同じくしています。

寺田屋→城南宮→鴨川河川敷→京都駅前(※1)

方除けの神様・城南宮は、風の心地よい場所。四季折々の花も楽しめます。
伏見駿河屋の前で、電車営業運転が日本で初めて始まった場所の記念碑を発見。ここと京都駅が結ばれていたようです。この辺りで伏見の街にお別れし、高瀬川沿いに北上します。見通しのよい道ですが、道幅のわりに交通量が多いので走行注意です。城南宮道で曲がると、眼前に城南宮の鳥居が見えてきます。かつて京都御所の裏鬼門を守る神とされた城南宮は、方除け、厄除けの神様として今も篤く信仰されています。四季折々の花が楽しめる神苑・楽水苑というお庭も有名です。 城南宮からは京阪国道(1号線)を渡り、鴨川の河川敷サイクリングを楽しんで京都駅に戻ります。
※1 京都駅前...京都サイクリングツアープロジェクト京都駅前サイクルターミナルのことで、こちらがコースの終点となります。
城南宮は広々とした境内が気持ちよい神社。春と秋には曲水の宴が催されることでも有名です。
城南宮は広々とした境内が気持ちよい神社。春と秋には曲水の宴が催されることでも有名です。
鴨川河川敷でこの橋が見えたら西側に渡ります。
鴨川河川敷でこの橋が見えたら西側に渡ります。

ひとやすみスポット

おせき餅本舗
おせき餅

おせき餅本舗

江戸時代、「せき女」という美しい娘さんが、あんころ餅を網笠の裏に並べて作り、旅人をもてなしたのが評判を呼びました。そんな彼女に因んだ「おせき餅」。弾力あるお餅と、やさしい甘さのつぶ餡がほっとする味わい。サイクリングの疲れを癒してくれます。店内でも、おせきさんの人柄を彷彿とさせる、そんなおせき餅がいただけます。

DATA
営業時間:8:30~18:00 月・火曜定休
電話:075-611-3078
交通:城南宮西入口より、京阪国道を隔てた反対側
電車... 近鉄京都線または地下鉄「竹田駅」下車、西口より市バス(全系統)にて「城南宮東口」下車、徒歩約6分
市バス... JR「京都駅」または京阪電車「中書島(ちゅうしょじま)」から19系統で「城南宮道」下車、徒歩約3分
URL:http://osekimochi.jp/

株式会社サン・クロレラ

ウォーキング&サイクリング案内TOP ページの先頭へ