レシピ集


 大豆ご飯・鰯のあちゃら漬  節分の食材を使って

先生!
節分のときにあまった煎り大豆。
なんかいい食べ方ないですか??

豆類は、ちょっと食べただけでお腹いっぱいになるのよね。胃の中で膨張するからさー。

そうなんですよ!
でも、豆まきはしたいし・・・

ご飯にいれて食べる、っていうのも、香ばしい香りがしておいしいわよ?

え?
煎り大豆をご飯に?

そうそう、節分の食材の煎り大豆と鰯をつかった料理をご紹介するわね。


では、「大豆ご飯」を作っていきますよー。
この料理のポイントは、煎った大豆を普通のもののように戻してから使うこと!

え?煎り大豆を戻すんですか??
それはちょっと変わっているかも・・・

普通の大豆でもできるんだけど、煎り大豆を使うと、ものすごく香ばしい香りに仕上がるのよ。

栄養も満点だし、言うことナシ!
手軽に大豆の栄養をまるごととれますよね。

もう一品。節分といえば鰯よね?新鮮な鰯を使って、「鰯のアチャラ漬」をつくります。

あちゃら漬って、変わった名前ですよね?
かぶらとかを使っても作りますけど・・・

語源はペルシャ語から来ているといわれているわ。漢字で書くと、「阿茶羅」ってかくこともあるみたいね。

酢も身体に良いし、青魚である鰯にもDHAなんかが豊富に含まれているし・・・身体によさそう!!
煎った大豆を戻してご飯の中に入れる。




大根と人参には塩をして、水分をきっておく。





酢につけることで、魚臭さをとる。


企画・制作/大平印刷株式会社©2001-2004 TAIHEI Printing Co.,Ltd. All rights reserved.
当サイトのコンテンツの全部または一部の無断転載を禁じます。