 |
こちらこそ、よろしくね。
お正月はどんな感じですごしたの?
|
 |
上げ膳据え膳の寝正月・・・
こう言うと、私ってだめなヤツですね、幻滅。
|
 |
私は実家に帰っておせち料理の手伝いをしたり、あとは甥っ子や姪っ子のお相手を・・
|
 |
まぁ、二人ともお正月ということで豪華な料理をたべてきただろうし、今回は胃に優しい料理を・・・(笑)
|
 |
うっ、ご名答。
結構、胃が重いというか、膨満感が・・・
楽しみにしてまーす^^
|
|
 |
大きなかぶら・・・
これは聖護院かぶら?
|
 |
そうそう、今回は聖護院かぶらを使います。
聖護院かぶらは、千枚漬の材料にもなるのよね。 |
 |
そして、ぐじ。京都以外の方には、ぐじ、といってもわからないでしょうか?甘鯛のことですよね。 |
 |
そうそう。「かぶら蒸し」は、その二つを使って作るのよ。かぶらには消化酵素のジアスターゼが含まれているから、胃にもやさしいわよー。(笑)
|
 |
ふむふむ、さらにかぶらをすり下ろすんですね。
一層胃に優しい感じですねぇ。
おまけに、あんかけになるのかー。 |
 |
あんかけにすることで、味がからみやすくなるし、熱も逃げなくなるのよ。一石二鳥。
蒸す時には具にエビをいれると蒸し上がりの目安に。
|
 |
なるほど、エビが赤く色づいたら蒸し上がりというわけか・・・考えてますねー。 |
 |
この料理は卵白しかつかわないんですよね?
卵黄はどうしよう・・・
|
 |
じゃあ、卵黄だけを使う、「ほうれん草のヨーグルトクッキー」と、「ブロッコリーのマヨネーズ焼き」を紹介しておくわね。
|