こんにちは!
「百名城」を巡って日本中のお城・城跡が残る街への旅を続けているミヤマグチです。
日本には多くのお城がありますが、やっぱり地元・京都のお城の代表「元離宮二条城」は別格!
「大政奉還」が行われた国宝の二の丸御殿があり、世界遺産にも選ばれているお城としても有名ですよね。
今回、長らく保存・修理工事などのために非公開となっていた「本丸御殿」が、令和6年9月1日(日)から18年ぶりに一般公開をされると聞き、ひと足早くプレス向けの公開にお邪魔してきましたので、その様子をお届けします。
「本丸御殿」は、それまでは江戸幕府の京都の要所であった二条城が皇室の離宮とされた後、明治天皇の勅命によって明治27年(1894年)に、京都御所にあった桂宮家の御殿を移築されたものです。明治~大正にかけて、のちの大正天皇や昭和天皇が皇太子時代に京都での宿泊所としても使用されてきたそうです。
江戸時代の宮家御殿が当時の規模で現存しているものは他になく、国の重要文化財にも指定されています。
しかし、阪神淡路大震災によって生じた建物の歪みなどの修理をめざし、平成29年から耐震補強工事および障壁画の修理を行ってきましたが、この度すべての工程が終了し18年ぶりの一般公開に至ったとのことです!
私もまだ中に入ったことがありませんでしたので初めての体験でした。
冒頭に掲載している写真は大きな唐破風が印象的な「玄関」です。
一歩足を踏み入れるとそこは宮家らしい、格式ある空間。
廊下を歩くだけでも、修理した飾金具などの美しさ・繊細さに目を見張ります。
「御書院」には公式な対面所である一の間、二の間、三の間があります。
その中でもこちらの一の間は床が一段高くなっていて、格天井で壁は金箔が貼られています。また、違棚を備えていて、御殿内で最も格式の高い部屋だそうです。
その奥にあるのは「御常御殿」。
それぞれの部屋には、美しく修復された障壁画がありますが、政務を行うための「松鶴の間」は必見。
その名の通り、美しい「松と鶴」が描かれています。
金色の美しさなどは写真では伝えきれない・・・ぜひ足を運んでいただきたいです!
その他も、いろいろな襖絵・障壁画を楽しむことができます。
御常御殿は、外観も必見です。
御殿らしい、やわらかな丸みのある造りが特長で、とても印象的な建物です。
将軍の御殿である「二の丸御殿」の豪華絢爛さとは一線を画す、皇室の御殿らしい繊細で優美な空間となっている「本丸御殿」。
これはお城好きでなくとも楽しめる文化財ですよ!
公開は9月1日(日)からになりますが、観覧は事前予約制になりますのでご注意を。
既にWEBチケットの販売は始まっていますよ。
入城料/二の丸御殿観覧料とは別に、大人1,000円、中高生300円、小学生200円が必要になります。
あらかじめ、事前予約・時間指定のWEBチケットの購入を忘れずにご注意くださいね!
店舗・施設名 | 元離宮二条城 本丸御殿 |
---|---|
住所 | 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 |
電話番号 | 075-841-0096 |
営業時間 | 8:45~16:00(閉城17:00) |
交通 | 地下鉄東西線「二条城前」駅 下車徒歩すぐ |
駐車場 | あり 有料 |
ホームページ | https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ |
Writerデジスタイル京都スタッフ
Writerデジスタイル京都スタッフ
タカラサプライコミュニケーションズではたらく京都大好きメンバー。 定番から穴場まで、幅広いKYOTOの情報をお届けします!
Twitter:@digistylekyoto
Facebook:https://www.facebook.com/digistylekyoto/