こんにちは!京都子育てネットワーク、ライターのひさのんです。
今年ももう半年が過ぎようとしていることに、ただただ驚く今日この頃。。
4月から息子が保育園に入園し、鼻水が出たり、咳をしていたり、、保育園に通い始めてスグはたくさんの子どもたちと接するので、風邪をもらってきたり、慣れない園生活で疲れが出たりして、体調を崩しがちになりますよね。
もし熱が出てしまったら…その時にどうしても仕事を休むことができなかったら…心配は尽きない。
そんなパパママも多いのではないでしょうか?
でももしお子さんが体調を崩してしまっても預かってくれる場所があったらどうですか?それだけで安心できませんか?
今回は体調不良のお子さんを見てくださる場所「病児保育室」をご紹介したいと思います!
まずはこの病児保育室がある場所ですが、、、
こちらです!
京都医療センターさん!
2012年の4月に開設された病児保育室。
今回は利用するために知っておくと安心かなと思うことをお聞きしてきました!
●保育の対象年齢と利用人数は?
→京都市内在住の生後6ヶ月から小学校低学年まで。定員は3名。
●保育可能日と保育時間は?
→保育可能日は毎週月曜日から金曜日。ただし祝休日・12/29~1/3はお休み。
保育時間は午前8時半から午後6時まで。
●利用料金は?
→1日2,000円ですが、食事などの別途費用がかかります。
ということです。
京都市内にお住まいの方なら、だれでも利用可能なのは嬉しいですよね!
では、利用するにはどのような手続きが必要なのでしょうか?気になりますよね。
医療センターさんの病児保育室を利用するためには事前の登録が必要です。
事前登録をするには、まず医療センターさんにお電話をして、平日の9時から15時の間に医療センターさんに行って、登録手続きをします。その際、母子手帳・印鑑・保護者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)を持参してくださいね。
登録の手続きは簡単にできそうですね。有り難い!
じゃあ、実際に子どもを預けるとなった時には、どうすれば良いの?どんな症状でも預かってくれるの?
まだまだ疑問点が出てきますよね。ではでは、その辺りもご説明していきましょう!
まずお子さんの発熱などで保育園に行けない!となった時は、まず病児保育室の受付時間(8:30~10:00)に電話をします。そして医療センターさんの小児科を受診して下さい。必ず病児保育室を利用したい日の当日に受診してくださいね。当日以外の受診では保育室を利用することができません。また医療センターさん以外の小児科などでの受診でも利用はできません
受診後は、小児科の先生が記入された医師連絡票を受け取って、病児保育室に行ってくださいね。診断書などは特に必要ありません。
ここで注意事項があります!
病児保育室だからと言って、どんな病気でも利用できるわけではありません。。。
麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎・インフルエンザ・新型コロナウイルス・流行性角結膜炎は利用ができません…
また、マイコプラズマ感染症・RSウイルス感染症・溶連菌感染症・アデノウイルス感染症・ヘルパンギーナ・手足口病・ロタウイルス・ノロウイルス・ヒトメタニューモウイルスも基本は利用不可ですが、医師の診察と病児保育利用状況によって利用ができる場合もあります。
そして一度体調を崩してしまうと、回復までに少し時間がかかる場合もありますよね。そんな時も大丈夫です!
医療センターさんの病児保育室は連日利用可能です!有り難い!
ただ必ず毎日同じように、受付をして小児科の受診が必要となります。
では、ココで!
実際に子どもたちがどのようなお部屋で過ごすのか、少し見てみましょう!
可愛らしい出入口♪室内はこんな感じです!
明るい室内で、お子さんも楽しく過ごせそうですね♪
そしてお手洗いはこんな感じです。
ではでは、このお部屋で子どもたちがどのような1日を過ごしているか、基本のタイムスケジュールをご紹介しますね。
受診後入室 自由保育
10:00 3歳までのお子さんはおやつ
自由保育
11:30 昼食・与薬
13:00 午睡
15:00 おやつ
自由保育
お迎え、退室
こんな感じです。
基本的には普通の保育園と同じような流れですね。ただここは病児保育室。それぞれのお子さんの年齢や体調に合わせて、無理なく安静に過ごすことが大前提です。
上の写真は午睡時の様子です。
保育室には保育士さん以外に看護師さんもいらっしゃるので、お薬なども飲ませていただけますし、安心してお子さんを預けることができますね☆
タイムスケジュールを見ていると、普通の保育園と同じように昼食とおやつの時間があります。(当然なんですけどね…)
どのようなメニューなのか気になりませんか?なりますよね?(私だけ、、、?)
昼食は病院内のレストランで作ってくださるそうで、うどんやおかゆ、どんぶりなどの食べやすい物を選んでおられるそうです。もちろん年齢や体調に合わせて、食べやすく小さめにカットしたり、麺類はやわらかめに茹でたり、別茹でにしたりと個別対応も可能とのことです。
すごく有り難い!これなら安心してお願いできますよね☆
こちらは、ある日のメニューです↓↓↓
おいしそう~♪
また離乳食に関しては、月齢(7ヶ月、9ヶ月、12ヶ月)にあったものをレトルトで提供してくださっているそうです。ただミルクや哺乳瓶は、保育室には無いとのことですので、必要な方は持参してください。
おやつと飲み物も各自で持参をお願いされているそうです。お子さんの体調を見て、こちらで準備できるのは安心ですよね。
いかがでしたか?医療センターさんの病児保育室、ご存知なかった方も多いのではないでしょうか?
こちらからも利用に関して確認することができますので、気になった方は一度チェックしてみてくださいね↓↓↓
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000098235.html
『体調不良時にいつもと違う場所で保護者の方も子どもさんも不安がいっぱいかと思います。それぞれの年齢や体調に合わせてアットホームな雰囲気でゆっくり過ごせるよう心がけています。2、3度来られたお子さんは病児保育室が大好きな子も多いですよ。』
子どもっていつ体調を崩すかわからないですよね。
昨日まで、めっちゃ元気に走り回ってたのに…!?っていうことも多々。。。
どうしても仕事が休めない。どうしよう…
そんな時に医療センターさんの病児保育室を利用されるのはいかがでしょうか?
病院内の保育室だから、パパママはもちろん、体調不良のお子さんも安心できるのではないかなと思います。
どんどん暑くなっていく、これからの季節。
家族みんなで体調に気を付けながら、元気に過ごしましょう☆
店舗・施設名 | 京都医療センター |
---|---|
住所 | 京都市伏見区深草向畑町1-1 |
電話番号 | 075-641-9161 |
営業時間 | 受付時間:8:30~10:00 |
ホームページ | https://s-childcare.city.kyoto.lg.jp/ |
WriterスタッフNPO法人京都子育てネットワーク
WriterスタッフNPO法人京都子育てネットワーク
こんにちは!深草ママライターです。写真左から、
<左>親子でキャンプやバスケ観戦するのが流行り中のたきしのです!
<中>子どもとおもいっきり遊ぶ事とウクレレが好きな朝霧夏です!
<右>2人の子どもを育てる日々の中で、親子で楽しめる場所やイベントを探し求めているひさのんです!
深草で楽しく子育てができるように、ママ・パパが子どもと一緒にワクワクする素敵な情報を発信していきます!
■■■NPO法人京都子育てネットワークは乳幼児親子の居場所づくり・仲間づくりに取り組み、「循環型の子育て相互支援」の力が社会にひろがることを応援しています。■■■
WEB:https://kyotokosodatenetwork.wixsite.com/kkn1997