グルメ・お土産

2023.09.10

まいど!めんそ~れ!

京都の酒屋・藤松です。

 

今回ご紹介するのは、京都市中京区・裏寺町エリアにオープンした沖縄そば専門店「そばんちゅ」さんです。

新京極公園の南側、以前ご紹介した「炭焼やないの」さんのお隣です。

お昼(11時30分~16時)は沖縄そば専門店として、そして夜(18時~22時)は沖縄そば酒場として営業されています。

今回は酒場タイムにお邪魔しました~(実は昼の営業時間にもお酒は飲めますが!)

 

明るい店内にはカウンター席が並びます。

ん?壁に飾ってあるこれは何??

店主の杉山さんに聞くとこれは「ヤカジ」という沖縄独特のもので、除魔招福祈願をするものらしい。しかも作り手は数名しかおらずかなりレアもの!

なんだか沖縄気分、盛り上がるよね~。

 

沖縄気分をさらに盛り上げるためにはやっぱり沖縄のお酒♪

実は我々ふじまつは、沖縄のお酒の仕入れはかなり幅広いルートを持っていまして、オリオンビールや泡盛の酒蔵はもちろん、ちょっと変わったチューハイまで、なんでも揃えているんです。

杉山さんが営まれている四条木屋町の沖縄料理のお店「PEPPER」でもお世話になっていて、この新店を出されるにあたってもいろいろ沖縄のお酒を仕入れさせてもらいました!

 

冷蔵ケースにはいろんなチューハイが勢ぞろい。「琉球ハブボール」、気になりますよね?笑

ご存じ沖縄のお酒・ハブ酒を使ったハイボール。「エナジーハイボール」って書いてありますわ。

 

沖縄のお酒じゃないけど、「ハイリキ1L」というのも。

このでっかいボトルはなかなか見かけないでしょ?

みんなでワイワイ楽しむときにシェアするとお得でおすすめです。

 

しかし、やっぱりまずはオリオンビールでしょ!

この日のオススメの沖縄のアテとともに。

オリオンビール(小瓶 700円)、宮古島 海ぶどう(500円)、にんじんシリシリー(400円) すべて税込

 

冷蔵庫でキンキンに冷えたオリオンと、この沖縄アテ、最高やね!

ちなみにこの日のアテはこんな感じ。

仕入れによってメニューが変わるので、その日のおすすめをお楽しみあれ。

 

宮古島からやってきたこの海ぶどう、鮮度抜群・プッチプチ。

この食感もたまらんですね、オリオンビールとの相性も抜群で、あっという間になくなってしまう。

そしてこの「にんじんシリシリー」

最近よく見る料理ですが、沖縄の家庭料理とは知らんかった!

卵でとじてあって、これまたうまい!

オリオンもなくなったことなので、「琉球ハブボール (600円 税込)」をいっときました!

なんだかハブパワーでさらに元気も溢れてきた気がする~。

 

さぁ、このあたりで沖縄そば、いただきましょか!

沖縄そばメニューはこんな感じ。

いくつかあるけど、「ぜひまずはここから食べてみて!」というこちらをオーダー。

三枚肉そば(900円 税込)

「三枚肉」とは皮付きの豚バラ肉のことだそうです。

大きな肉が真ん中にドーンと鎮座してますや~ん。せっかくなのでスープより麺より先にお肉からいただいてみます。

 

ちなみに肉はこんなに分厚いです。

豚バラ肉を丁寧に下茹でしてから泡盛や黒糖そして少し甘めの醤油でじっくり味付けされるそうですが、もうこれ以上お箸で持ちあげられないくらいほろっほろで柔らかい~。

この皮の脂身もまったくしつこくなくて旨み120%!これ単品で泡盛に合わせたいくらいの美味しさです。

思わずまるごと食べてしまいそうですが、ここはお肉をひと口だけにおさえてスープもいただきます。

 

ベースとなる清湯スープには「丹波高原豚」を使い、昆布と鰹節をメインに数種類の節を合わせた魚介出汁を別々にひいて合わせてあるそうで、旨みと風味が絶妙な黄金スープに。

じつは杉山さんはこのお店を出すにあたって、本格的にラーメンのことを学ぼうと、コロナ禍の間修行に出られていたんですって!ガチですやん!

そしてそのスープをしっかり絡ませてくれるこの麺。

もちもちとした食感も楽しめる「平打ち手揉み麺」で、スープとの相性も抜群。

なんと麺は数多くの名店がオーダーされている「麺屋 棣鄂」さん特製。

何からなにまで、本格的やなあ~。

 

その麺にスープや具を絡めながらすすっていると、爽やかな香りと食感が。

これは・・・生姜や!

そういえば沖縄そばといえば上に紅ショウガが乗っていますが、見当たらないなと思ってたんです。

そばんちゅさんでは、針生姜を具の中に入れてあってその組み合わせがまた良いんです。ちょっと大人な沖縄そば。

 

そしてそして、カウンターテーブルには「コーレーグース」も!

島唐辛子を泡盛につけこんだ調味料として有名ですよね。

これを少しスープに入れると、辛さと旨さが足されてまた違った味わいに!!

汗も噴き出してきた~~~!

 

スープも一滴残らずいただいてしまいました。

ごちそうさまでした!!

 

まだ食べられていない沖縄アテ、そしてテビチの沖縄そばもぜひいただきたいので、また来ますね~!

Information
店舗・施設名 そばんちゅ
住所 京都市中京区裏寺町607-19ヴァントワビル1F
営業時間 11:30~16:00
18:00~22:00
交通 阪急「京都河原町」駅下車徒歩約3分
ホームページ https://www.instagram.com/sobanchu_kyoto/

Writer藤松幸一

アバター画像

Writer藤松幸一

南区の業務用酒販店・株式会社ふじまつの社長。 美味しい料理とお酒大好きな1975年生まれ。 『飲食店のトータルサポート』 をテーマに、ただ売るだけでなくお客様がご繁盛して頂ける環境づくりをお手伝います。 面白おかしく、たまには真面目に素敵なお店情報をお届けします。
Twitter:@LIQUR_fujimatsu
Facebook:https://www.facebook.com/ZhuShiHuiShefujimatsu/

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop