京都・二条富小路にある京町家カフェ「まつは」を営む西村めぐみさん、由香さん姉妹。「食材の組み合わせが斬新! そしておいしい!!」と評判の料理を提供する二人が、二十四節気に合わせて考えてくれたおつまみを紹介します。なお、メイン食材は野菜。京都の京北町の農家さんから毎回、この季節の〝推し野菜〟のお題をもらう趣向です。
第21回は、「立春(りっしゅん)」(今年は2月4日から2月18日まで)にぴったりな一品をどうぞ。
〝菜の花ソース〟は、ソースというより、ほぼ菜の花(笑)! ちょっとポタージュのような感じでもあり、スプーンですくって口に運んだ瞬間、独特の青い香りがフワァっと広がって、「ああ、春だな~」と思う…今回は、そんな一品です。
「お店でも、この時期になるとふろふき大根にかけるなどしてお出ししていて、好評なんですよ」と、めぐみさん。
合わせるお酒は黒糖焼酎のお湯割り。100年以上の歴史をもつ、鹿児島県喜界町の「朝日酒造株式会社」の「朝日」は、創業以来の銘柄で、原料由来の豊かなコクと後味にキレがあるのが特徴だとか。
「味噌仕立てのホットサラダは、見た目に反して、和の味わい。なので、絶対、黒糖焼酎は合うと思っていたんです」(めぐみさん)
とはいえ、仕上げにオリーブオイルをまわしかけたり、ブラックペッパーをパラパラと振っても合うこちら。アレンジ次第で、一緒に飲むお酒もいろいろと幅が広がりそう。また、ごちそう感のある見た目のわりに、使うのは小鍋ひとつという、手軽さも魅力です。
〈材料(2人分)〉
菜の花200gくらい 白みそ大さじ2 合わせみそ大さじ2 蒸し鶏(食べやすくほぐす)1枚分 ゆで卵(半熟)1個
〈作り方〉
(1)菜の花はつぼみ部分を、全体の1/3くらい取り分けておく(食感を楽しむためと飾り用)
(2)あとの2/3くらいの菜の花は、ざく切りにする
(3)小鍋に熱湯を沸かし(お湯の量は鍋の高さの1/3くらい)、(1)をサッとゆでてザルに上げる
(4)続いて(2)を入れて中火で煮る。全体にしっかりと火が通ったら、コンロからおろし、ゆで汁ごとハンドブレンダーでペースト状にする
(5)白みそ・合わせみそを加え、もうひと混ぜする。味見をして、甘さや塩気のバランスをととのえる(みそ、しょうゆ、塩、砂糖などで好みの味に)
(6)器に(5)をよそい、蒸し鶏、ゆで卵と(3)を飾って、できあがり
※菜の花ソースは、焼いた白身魚、ウインナー(味が濃すぎないもの)、オムレツなどにかけても合う
朝ごはんやランチの一品にもおすすめ。「意外にも、パンとも相性、いいんです」とめぐみさん
由香さんがお留守のため、めぐみさんが一人で担当です。お湯を注いだら黒糖焼酎から湯気が立ち、「いい匂い~」とニコニコ
「まつは」は現在、不定期営業。ケータリングやお弁当などの注文は要相談。営業スケジュールはホームページやSNS(facebook、Instagram)などで確認を
☆ ☆ ☆
この季節の〝推し野菜〟メモ
菜の花
ナバナとも呼ばれ、花蕾(からい=花とつぼみのこと)を食べる早春の季節野菜。特有のほろ苦さがあります。
花蕾を食べるために作られた品種が一般的ですが、実はキャベツや白菜、大根、かぶ、ミズナ、小松菜など、アブラナ科の野菜はどれも菜の花と同じように花蕾が出てきて、いずれもおいしく食べられます。それぞれ見た目や味が少しずつ違っていて、例えば白菜の菜の花はアスパラガスのように太く甘味と食べ応えがあり、ミズナの菜の花は細めで和カラシのような辛味があります。
解説・吉田修也さん(okulu株式会社/京農園よしだ )
―次回は「雨水(うすい)」のおつまみレシピをお届けします
店舗・施設名 | まつは |
---|---|
住所 | 京都市中京区二条通富小路東入ル晴明町671 |
電話番号 | 075-231-7712 |
営業時間 | 10:00~17:00(LOは16:30) ※17:00以降の利用については要相談。 電話やメールでお問い合わせください。 日曜・月曜休。都合により臨時休業、長期休暇あり |
交通 | 地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩約6分 |
お問合せ先 | matuhairoiro@gmail.com |
ホームページ | https://www.matsuha225.com/ |
Writer市野亜由美
Writer市野亜由美
京都のおいしいお店を訪ねるのが好き。おすすめの手土産、ランチの行き先など、友人から尋ねられることもしばしば。仕事で、レシピの記事を担当できるのは幸せ。 食の世界の奥深さや、楽しいことへの興味が高じて、小さなイベントを自ら企画したりも。