店舗情報
笹屋伊織
アイコンの種類:
飲食店
ショップ
名所・観光地



代表銘菓として名高い「どら焼」は、百数十年前に五代目伊兵衛が創出したもの。東寺の僧と親交があった五代目は、僧侶の副食となる菓子づくりを依頼され、寺にあった銅鐸を熟して皮を焼き、その皮で棒状に練ったこし餡を何重にも巻いてつくる梓物の菓子を発案した。このどら焼はたいへんな評判となり、弘法大師の命日にあたる毎月二一日に限定して販売するようになった。
住所 | 京都市下京区七条通大宮西入花畑町 |
電話番号 | 075-371-3333 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日(7、8、12月 、どら焼き発売日は無休) |
注目の商品・サービス | どら焼 1棹 1,365円(税込) |