第1回目のゲストとして登場していただいたのは、現在レギュラーも多数抱える大人気のコンビ「ピース」のお二人です!京都が大好きでプライベートでも遊びに来られるという綾部さん、そして大阪出身で学生時代から京都ではよく遊ばれていたという又吉さんに、京都の"お気に入り"を聞いてみました!

:DigiStyle京都
:綾部
:又吉
コンビを組まれたのも"京都好き"がきっかけと聞きました。
そうです。吉本の養成所に通っていた頃、こいつ(又吉さん)が携帯電話に知恩院のストラップを付けているのを発見しまして。僕、一番好きなお寺が知恩院なんで、声をかけたら話が盛り上がって、コンビを組むことになりました。ちなみに十二支が描いてあるお洒落なストラップなんですよ。今でも僕が蛇で、又吉が猿のストラップを持っています。
"京都好き"のスイッチが入ったのはいつですか?
僕は寝屋川出身なので、京阪電車一本で(京都まで)すぐでしょ。だから中学時代からよく遊びに来てたんですが、ある時、友だちのおじいちゃんの遺骨があるから行ってみよう、という流れで初めて知恩院に行ったんです。それで三門に入ったら「あ、ここ気持ちいい」って感じて。友だちは別の所に行っちゃったけど、僕は粘ってしばらくいました。それから京都に来ると必ず知恩院に行くようになりましたね。高校時代のデートも円山公園から八坂神社へ行って最後は知恩院、というコースでした。
僕は茨城県出身ですが、両親が大の京都好き。小学校の頃から両親に連れられてよく来ていました。その影響ですね。芸人になって売れたら、京都にマンスリーマンションを借りて、いつでも京都に遊びに行けるようにして欲しいと言われています。

京都を訪れたらよく足を運ぶ場所はありますか?
やっぱり知恩院。京都に来ると必ず行きます。しかも今月グランドオープンした「祇園花月」が、僕たちにとっては運よく知恩院の目と鼻の先。時間があればこれからも行くでしょうね。
昔よく通ってた「インデアン」っていうカレー屋さんが木屋町通りの近くにあったんですけど、さっき行ってみたらもうお店を辞められてましたね...思い出のカレーだったんですけど。あと「バリ」っていうカレー屋さんも好きだったんですけど...そこも潰れてましたね...。
お前がお気に入りになるから潰れんじゃねーのかよ!(笑)
じゃあお二人ともお気に入りのお店があるわけじゃなく(笑)、一番の楽しみはやっぱりお寺ですか。
僕の場合、食べるお店のこだわりは全然ない。でも食べる時は、いかにも京都らしいお店に入りますけどね。だから「あそこのお店がいい」とかはないんですけど、お寺の参道にあるお団子屋さんとか、お土産屋さんにくっついてるうどん屋さんとか。そういう所に入って食べるのが好き。だからお寺。お寺は早朝に行くといいですよ~。朝6時くらいに起きて行くんです。そしたら朝もやの中、お坊さんがガチで竹ぼうきで掃いたりしているのを見られますから。
哲学の道も好きなんですけど、近くに禅林寺っていうお寺があるんですよね。そこに顔を左に向けた仏像があるんです。それがどうして横を向いているのか、とか。そんな話があるから面白いんです。
永観堂禅林寺のみかえり阿弥陀ですね。
こんな人がいて、こんな事が起きたっていう話、その歴史に魅かれる。京都はそんな歴史を身近に感じられる街ですよね。


祇園花月は、花月を見た後にお寺を巡ったり、観光の後に花月を見たりと両方楽しめる特殊な場所。ぜひ祇園に足を運んで、笑って、京都の街を楽しんで行って下さい! (綾部)
中学時代からの思い出深い京都で仕事をする機会が増えて本当に嬉しい。京都好きの方にも祇園花月ができて、京都の楽しみ方がまた一つ増えたと感じてもらいたいですね。 (又吉)

■知恩院
浄土宗総本山。山号は華頂山(かちょうざん)。高さ24mある三門(山門)は、日本の寺院の三門の中で最大で、国宝に指定されている。御影堂軒裏の「忘れ傘」をはじめとする七不思議でも有名。
〒605-8686
京都市東山区林下町400
075-531-2111(代表)
-
写真歳時 京の四季の花
-
京のお守りおみくじ