
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
2025.05.15 ~ 2025.05.24
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
演目と配役
一、歌舞伎のお噺(かぶきのおはなし)
解説:桂 團治郎
二、相生獅子(あいおいじし)
姫:片岡 千壽
姫:上村 吉太朗
大名家の座敷。二人の姫が優雅な姿を見せて四季折々の様子や、恋に迷う女心を艶やかに舞います。そして、紅と白の獅子頭を手に踊るうち、蝶を追っていずくともなく姿を消します。やがて二人の姫は、獅子の精となって現れ、牡丹が咲き乱れる中、百獣の王である獅子の狂いを見せるのでした。
勇壮な獅子を題材にした“石橋物”の中で最古の作品。優美で上品な女方の獅子の舞いをご覧ください。
会場 | 京都 南座 |
---|---|
日時 | 2025年5月15日(木)~24日(土) 【休演】19日(月) 1日2回、各回定員制 平日 午前11時~/午後2時~ 土日 午後1時~/午後5時~ ※【貸切】16日(金)午後2時、23日(金)午前11時・午後2時 |
住所 | 京都市東山区四条大橋東詰 |
交通 | 京阪電鉄 祇園四条駅6番出口よりすぐ 阪急電鉄 京都河原町駅1番出口より徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
料金 | 全席指定 4,000円(税込) 4月9日(水)10:00より電話予約、Web受付 ※下記、予約フォーム(チケットWeb松竹)からも購入できます。 ※詳しくはホームページをご参照ください |
お問合せ先 | TEL 075-561-1155 |
ホームページ | https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/925
下記よりチケットが購入できます。 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.02.01 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.02.15 - 2025.03.23
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.04 - 2025.04.06
2025.02.01 - 2025.04.13
2025.01.10 - 2025.05.06