【終了しました】 2025.02.08 ~ 2025.02.08

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

ニハ(読み:には)は、京都市左京区一乗寺のアートスペースです。現在はギャラリストの櫻岡聡、アーティストの熊谷卓哉、アートマネージャーの沢田朔、デザイナーの中家寿之が入居し、それぞれの活動拠点でありつつ、イベントや交流、制作の場として機能しています。
この度のニハの日(2月8日)にあたり、「NIHA Opening Day」を開催いたします。入居者の活動と、ニハという「遊び場」をみなさまにお披露目いたします。ニハって結局何で、どこにあるの?と思っているみなさま、お待たせしました。ここがアートの秘密基地です。
どうぞお気軽にお越しください。

【3F. Kumagai Finger Skateboard Park】
ニハ3階の「熊谷三次元工房」は、アーティスト・熊谷卓哉の制作拠点であり、3Dプリントを中心としたマテリアルの実験場でもあります。今回の「Kumagai Finger Skateboard Park」では、オリジナルの「指スケ」とパークを体験できます。

【2F. P2P Film Screening】
ニハ2階の「極セカイ研究所」は、批評家の黒嵜想とアートマネージャーの沢田朔による、極域に関する批評活動を行うための私設研究所です。「P2P Film Screening」では、雑誌『P2P』で紹介した「南極ビエンナーレ」の記録映画を鑑賞しながら、極セカイ研究所の構想と南極への関心について話す会を行います。もちろん、雑誌『P2P』も販売しています。
上映時間:
11:00~/17:00~
※各回50分程度 定員10名まで

【1F. 表裏 by FINCH ARTS】
FINCH ARTS(代表:櫻岡聡)では、京都を拠点に現代美術作品の販売、展覧会の企画、アーティストのマネジメントを行っています。この日はニハ1階に誕生するウィンドウギャラリー「表裏 by FINCH ARTS」の柿落としとして、岡部昌生の第52回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展出品作を展示いたします。
また、櫻岡がプロジェクトマネージャーを務める「ナンシー関消しゴムはんこアーカイブプロジェクト」の資料展示も行います。

Information
会場 ニハ
日時 2月8日(土) 10:00–18:00
住所 京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町24-7
交通 叡山電鉄「一乗寺」駅から徒歩1分
駐車場 駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
料金 無料
お問合せ先 info@niha.jp
ホームページ

https://docs.google.com/document/d/188VJLefmR-JzsovF9P8kNhnI04qo2KTWthq6ycmkxRw/edit?usp=sharing

補足情報

※入退場自由
※ニハの周囲は一般の住宅です。敷地外でのたむろなど、近隣住民のご迷惑となる行為はご遠慮ください。

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop