おでかけ

2024.11.22 ~ 2024.12.25

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

産業革命を経て、工業化が進む19世紀から20世紀初頭のヨーロッパで花開いた「アール・ヌーヴォー(新しい芸術)」。その中心的人物として、ガラス工芸を芸術の域にまで高めたのが、フランスのガラス工芸家エミール・ガレ(1846-1904)です。ドイツ留学後にフランスのマイゼンタールでガラス技術を習得。故郷のロレーヌ地方ナンシーに戻ってからは、父親の事業に加わり、ガラス、陶器の製造管理をはじめ、商品開発やデザインなど芸術的指導を任されます。

植物学者でもあったガレは、自然観察、植物学、生物学の知識を活かし、花々や昆虫などの生き物をモチーフに、自然美と生命の輝きをガラス工芸で表現しました。また、ジャポニスム(日本趣味)にも大きな影響を受け、日本美術との出会いにより、鷹や松など日本らしいモチーフをデザインに取り入れ、様々な技法で独自の世界観を創り出しました。1889年、1900年のパリ万国博覧会ではグランプリを受賞し、国際的評価を得、ガレの作品は一躍人気となります。1901年には「産業芸術地方同盟(ナンシー派)」を設立し、工芸の発展に貢献しました。
本展は、没後120年となるガレの偉業を、約70点の美しいガラス作品で振り返ります。

【The Beautiful World of Glass: Émile Gallé Exhibition, 120 Years After His Passing】
Art Nouveau, or “new art,” flourished in Europe from the late 19th to early 20th century, during a period of increasing industrialization following the Industrial Revolution. At the forefront of this movement was French glassmaker Émile Gallé (1846–1904), who elevated glassmaking to the realm of fine art. After studying in Germany, Gallé learned glassmaking techniques in Meisenthal, France. Upon returning to his hometown of Nancy in the Lorraine region, he joined his father’s business, where he was entrusted with overseeing glass and pottery production, as well as product development and artistic direction.

Gallé, who was also a botanist, drew upon his knowledge of natural observation, botany, and biology to express the beauty of nature and the radiance of life through his glasswork, often using motifs of flowers, insects, and other living creatures. Additionally, Gallé was greatly influenced by Japonisme (the fascination with Japanese art and culture). His encounter with Japanese art led him to incorporate distinctly Japanese motifs, such as hawks and pine trees, into his designs, creating a unique artistic vision through various techniques. Gallé’s work gained international recognition when he won Grand Prizes at the Paris World Expositions of 1889 and 1900, leading to a surge in popularity for his creations. In 1901, he established the École de Nancy (“a provincial alliance of the industries of art”), contributing to the development of decorative arts.
This exhibition commemorates the 120th anniversary of Gallé’s passing, showcasing approximately 70 beautiful glass pieces that reflect his remarkable achievements.

<ギャラリー・トーク>
■日時:2024年11月22日(金)10:30から/14:00から
■講師:鵜飼敦子氏 (美術史家/ジャポニスム学会理事)
※各回約30分。マイクを使用し、会場内を移動しながらお話しいただきます。
※事前申込不要。ご参加は無料ですが、美術館入館券は必要です。
※混雑した場合は、入館制限をさせていただく場合がございます。

 

  • 百合文六角花器 1900-1904年 個人蔵百合文六角花器 1900-1904年 個人蔵
  • 騎馬人物文香水瓶 1880年代 ポーラ美術館蔵騎馬人物文香水瓶 1880年代 ポーラ美術館蔵
  • 夾竹桃文ランプ 1918-1931年 個人蔵夾竹桃文ランプ 1918-1931年 個人蔵
Information
会場 美術館「えき」KYOTO(JR京都駅・ジェイアール京都伊勢丹7F隣接)
日時 2024年11月22日(金)~12月25日(水)※会期中無休
10:00~19:30 ※入館締切 閉館30分前
住所 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町JR 京都伊勢丹7F
交通 各線「京都」駅下車すぐ
料金 一般 1,100円(900円)
高・大学生 900円(700円)
小・中学生 700円(500円)
※高・大学生の方は学生証をご提示ください。
※( )内は前売料金。「障害者手帳」をご提示のご本人さまとご同伴者1名さまは、当日料金より各200円割引。

前売券
【販売期間】2024年10月12日(土)~2024年11月21日(木)
【販売場所】美術館チケット窓口(休館日を除く)、チケットぴあ、ローソンチケット

※詳しくはホームページをご参照ください。
お問合せ先 美術館「えき」KYOTO(ジェイアール京都伊勢丹・大代表)
075-352-1111

※本展覧会は事前予約不要ですが、混雑状況により入館をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
ホームページ

https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2409.html

補足情報

■Museum「EKi」KYOTO (Kyoto Station Building 7th Floor)
■Exhibition dates: Friday, November 22nd. 2024 to Wednesday, December 25th, 2024 (open every day)
■Opening Times: 10:00 am to 7:30 pm (latest entry 7:00 pm)
■Entry fee (tax incl.): General 1100 yen (900 yen), high school and university students 900 yen (700 yen) *Present your student ID, junior high school and elementary school students 700 yen (500 yen).
Please note that prices indicated in brackets apply to advance purchase tickets.
■Advance purchase ticket sales dates: Saturday, October 12nd. 2024 to Thursday, November 21st. 2024
Advance tickets may be purchased at Museum「EKi」KYOTO, or through Ticket PIA, Lawson Ticket.

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop