2024.10.18 - 2024.12.26
【終了しました】 2024.10.05 ~ 2024.10.06
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
「藤袴(フジバカマ)くろ谷特別ツアー」は年に一度、中京区・上京区の文化的建築物を中心に保全育成成果をお祭りという形で展示発表する「藤袴祭」の連携特別イベントです。
金戒光明寺では、源氏藤袴会から譲り受けた挿し芽の藤袴(京都大原野原種)を生息域外保全として育成しています。2日間限定で開花した藤袴と歴史深い寺内を専門家の案内で回るツアーを行います。
【お寺の方によるご法話】
重要文化財である吉備観音様も安置されている御影堂にて、執事長 橋本周現師よりご法話をお聞かせいただきます。
【御用達造園会社 庭園コンシェルジュによる非公開建物・庭園のご案内】
京都守護職・会津藩主松平容保公本陣旧跡でもある金戒光明寺。歴史深い建物「大方丈」や、四つの庭園をご案内いたします。
【源氏藤袴会によるご案内】
育成中の藤袴をご覧いただきながら、保全育成・地域の歴史や文化、伝統を伝承し続けている源氏藤袴会の方より藤袴や旅する蝶「アサギマダラ」の説明をいたします。
【藤袴の香り体験】
秋の七草の一つであり、平安時代より貴族が匂袋として身につけ香りをまとっていた藤袴。桜餅のようなさわやかな甘い香りをお楽しみいただきます。
【お土産付】
ご参加いただいた方にはくろ谷オリジナルグッズ、植彌オリジナル手ぬぐい、源氏藤袴会オリジナルグッズをプレゼントいたします。
■参加者は靴下をご着用ください。建物↔庭園では靴の脱ぎ履きがあります。
■当日無断キャンセルの場合、サービス料金の100%キャンセル料金が発生します。
会場 | 浄土宗大本山 くろ谷金戒光明寺 |
---|---|
日時 | 2024年10月5日(土)・6日(日)13:00~15:00 |
住所 | 京都市左京区黒谷町121 |
交通 | 市バス 岡崎道下車(32・203・204系統)徒歩10分 市バス 東天王町下車(5系統)徒歩15分 駐車場 乗用車 73台(黒谷駐車場※有料) ●大型バス駐車場なし |
料金 | 6,000円 英語ボランティアによる簡単な英語通訳を希望される場合、別途1,000円必要 |
ホームページ | |
補足情報 | 主催者:くろ谷金戒光明寺、植彌加藤造園株式会社、源氏藤袴会 |
2024.10.18 - 2024.12.26
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.11.11 - 2024.12.25
2024.11.28 - 2024.12.21
2024.11.22 - 2024.12.25
2024.12.01 - 2024.12.25
2024.10.01 - 2024.12.31
2024.11.02 - 2025.03.30