おでかけ

【終了しました】 2024.07.06 ~ 2024.09.01

※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。

あなたが憧れた巨大ロボットが博物館に出現!

本展は、日本のアニメーションにおける巨大ロボットのデザインとその映像表現の歴史を辿り、「巨大ロボットとは何か」を問いかけます。
架空のロボットが登場するアニメーション(ロボットアニメ)は、いまや日本の大衆文化の一角を占めています。横浜に登場した「動くガンダム」(今年3月末で公開終了)を始めとする架空の「実物大」ロボットが日本の主要都市に存在し、それらは今や日常的な風景となっているほどです。
『鉄人28号』(1963年)をロボットアニメの嚆矢として、その後『 マジンガーZ 』 (1972年)の大ヒット、そしてロボットアニメの流れに新風を吹き込んだ『 機動戦士ガンダム』 (1979年)の影響下、現在に至るまで多数のロボットアニメが制作され、魅力的なロボットがデザインされてきました。他の国のアニメーションには見られない、独自の進化と広がりを見せてきたそのデザインの変遷には、空想上の荒唐無稽なロボットという存在に映像的な「リアリティ」を与えるためのデザイン上、設定上の創意工夫が凝らされ、ファンを魅了してきました。
本展では、『鉄人28号』 から近年のロボットアニメにおけるロボットのデザインと映像表現の歴史を、それらの「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に検証していきます。その上で、「巨大ロボットとは何か」を観客の皆さんとともに考えていきたいと思います。

■みどころ1 巨大ロボットの「メカニズム」に注目!
「搭乗」、「合体」、「変形」は巨大ロボットアニメの、いわば「お約束」。玩具展開を前提としたデザインには工夫が凝らされて います。が、そのデザインに隠された「メカニズム」には、それなりの合理性があります。本展では、そうしたメカニズムの魅力を、デ ザイン画やアニメ劇中の場面などから制作した造形物によってお伝えします。

■みどころ2 気分はパイロット?ロボットの「大きさ」を体感できる!
巨大ロボットの「大きさ」は、アニメ劇中にていかに表現されてきたか?1980年代になると、巨大なロボットは実用機械レベ ルに小さくなり、同時にその表現はリアリティを増します。現実にありそうなそうしたロボットたちの一部分(あるいは全部)を、 劇中で設定されたとおりの大きさに引き延ばしたらどう見えるか?アニメの登場人物になった気分でご鑑賞ください!

■みどころ3 「内部メカ」にもえる!
架空のロボットが、あたかも本当に存在するかのように、「内部透視図」が描かれてきました。装甲の裏側、そして隙間にのぞ くメカは、架空メカの「実体化」への欲望なのか、制作者のフェティシズムか?現在ではプラモデルや玩具でも当たり前のように 再現されることが多くなったロボットの「内部」に注目します。

■みどころ4 メカニックデザイナー・宮武一貴による圧巻の巨大絵画を展示!
宮武一貴氏(スタジオぬえ)が、巨大ロボットをテーマとした描きおろしの巨大絵画を本展のために制作しました。博物館 ならではの大画面で、宮武氏の描くロボットワールドを堪能してください! また、宮武氏が所属する「スタジオぬえ」の仕事も特別展示で紹介します!
〇音声ガイド ご利用料金:700円(税込)
本展音声ガイドのナレーションは銀河万丈さん、水樹奈々さんが担当します。ぜひ、ご期待ください!

〇「ガンダムを歩く」!
1/1の実物大で床にプリントされたガンダムの展示も。ガンダムの上に立って、そのサイズをぜひ体感してください。

〇特別講演会
■玩具・プラモから見るロボットアニメーマジンガーZからガンダム、そしてファイブスター物語へ
日時:7月6日(土)10:30~12:00
会場:3階フィルムシアター
講師:五十嵐浩司(アニメーション研究家、本展ゲストキュレーター)、山口洋三(インディペンデント・キュレーター、本展
監修者)
定員:150名
参加費:無料(ただし本展入場券<半券可>の提示が必要)

■関連イベント「はじめてのロボットプラモデル講座」
プロ講師によるワークショップ!
プラモ制作に初めて挑戦する人なら、対象年齢に限らず広くお楽しみいただけます。夏休みの自由研究にもピッタリです。
日時:8月25日(日) ①10:30~12:00 ②14:00~15:30
定員:各回20組40名(計40組80名)
対象:小・中学生 ※小学生は要保護者同伴
参加費:2,500円(税込)(この他、本展入場券<半券可>の提示が必要)
各種イベント詳細・お申込み方法は京都展公式サイトをご参照ください。
※お申込みは、講演会6月3日(月)~、ワークショップ7月1日(月)~、いずれも10:00受付開始

  • 鉄人28号(1963年モノクロアニメ) ©光プロダクション・エイケン鉄人28号(1963年モノクロアニメ) ©光プロダクション・エイケン
  • 地球防衛企業ダイ・ガード(1999年) ©XEBEC・フライングドッグ/創通地球防衛企業ダイ・ガード(1999年) ©XEBEC・フライングドッグ/創通
Information
会場 京都文化博物館4・3階展示室
日時 2024年7月6日(土)~9月1日(日)10:00~18:00
※会期中の水・金曜日は、20:30まで(最終入場20:00)【「ナイトミュージアムKANSAI」】
住所 京都府京都市中京区三条高倉
交通 地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅5番出口から徒歩約3分
駐車場 なし
料金 一般・大学生 1,800(1,600)円
中高生 1,300(1,100)円
小学生 700(500)円

※( )内は前売および20名以上の団体料金。
※未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)。
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。
※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。
※上記料金で2階総合展示と3階フィルムシアターもご覧いただけます(ただし催事により有料の場合があります)。
※前売券は2024年4月27日(土)~7月5日(金)までの期間限定販売(会期中は当日券のみ)

■詳しくはホームページをご参照ください。
お問合せ先 京都文化博物館
TEL 075-222-0888
ホームページ

https://www.ktv.jp/event/robots/

補足情報

未就学児童入場不可
折り畳み椅子等の持ち込みは出来ません

 

チケット発売日
2024年5月29日(水)10:00発売
※詳しくはホームページをご参照ください。

  • 公式LINE
  • 公式Facebook
  • 公式X
SCROLL TOP
pagetop