2024.11.23 - 2025.02.02
【終了しました】 2024.04.30 ~ 2024.06.29
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
京都で起こり、日本を代表する伝統文化となったいけばなの歴史について、池坊短期大学所蔵の資料を通じて紹介します。いけばなの祖といわれる池坊を母体とする池坊短期大学では、いけなば関係の資料を広く収集して、貴重な資料群を形成しています。
室町時代には池坊が花を立てたことが知られ、江戸時代には華道書や作品集の出版、家元制度の確立などを経て、池坊は全国に門弟を増やし、いけばなは広く受け入れられました。
このようないけばなの歴史について、花伝書や作品図、花器、浮世絵などを通じて、ふれていただく機会となりましたら幸いです。
企画展に関連した講演会も開催します。
講演会①
「いけばなを伝える—池坊いけばなの花形の変遷—デモンストレーションとともに—」
講師:藤井 真 氏(池坊短期大学准教授)・森川 佳代 氏(池坊短期大学教授)
日時:2024年5月19日(日)13:30~15:00(開場13:00)
内容:いけばなの実演と解説をしていただきます
講演会②
「いけばなを伝える—ココロとカタチ—池坊いけばなの歴史を中心に—」
講師:松本 公一 氏(池坊短期大学教授)
日時:2024年6月9日(日)13:30~15:00(開場13:00)
内容:いけばなの歴史についてお話していただきます
①②ともに
場所:むすびわざ館ホール(むすびわざ館2階)
定員:200人(事前申込制・先着順)
参加費:無料
申し込み受付:4月30日(火)10:00~開始
申し込み方法:下記HPよりお申し込みください。
https://www.kyoto-su.ac.jp/events/20240430_869_ikebana.html
※オンラインでの配信はありません
主催者:京都産業大学ギャラリー
会場 | 京都産業大学ギャラリー(京都産業大学むすびわざ館2階) |
---|---|
日時 | 2024年4月30日(火)~6月29日(土) 月・火・木~土曜日:10:00~16:30 水曜日:13:00~16:30 ※いずれも入館受付は16:00まで |
住所 | 京都市下京区中堂寺命婦町1−10 |
交通 | JR嵯峨野線 丹波口駅より北東へ徒歩約7分 阪急京都線 大宮駅より南西へ徒歩約11分 京福電鉄嵐山本線 四条大宮駅より南西へ徒歩約11分 |
駐車場 | なし |
料金 | 無料 |
お問合せ先 | 京都産業大学ギャラリー TEL 075-277-0254 |
ホームページ | |
補足情報 | 休館日:日曜・祝日 |
2024.11.23 - 2025.02.02
2025.01.25 - 2025.01.25
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.07 - 2025.02.02
2024.11.23 - 2025.03.31
2024.11.30 - 2025.03.21
2024.11.02 - 2025.03.30
2024.12.11 - 2025.03.02