
2025.07.18 - 2025.07.27
【終了しました】 2025.03.17 ~ 2025.03.21
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
3月20日は「伝統産業の日」。悠久の歴史の中で培われた京都の伝統産業に触れ、親しんでいただくため、京都市では春分の日を「伝統産業の日」と定め、毎年この日を中心にさまざまなイベントが展開されています。
ホテルインターゲート京都 四条新町では、今年も伝統産業の日を含む5日間を「伝統産業の日WEEK」と題してイベントを開催いたします。
*内容
「古都里」のディスプレイ
和傘の構造と素材を生かしたシンプルモダンな照明「古都里」でラウンジをライトアップ。和紙を使用して京和傘の職人がひとつずつ丁寧に手作りしている「古都里」から、現代に伝わる京和傘の伝統美を感じていただけます。
■協 力:株式会社 日吉屋
■展示日時:3月17日(月)~3月21日(金)15:00~20:00
体験コンテンツ
※体験コンテンツは、外来のお客様もご参加いただけます。
※料金はいずれも税サ込です。
①ご当地京こま制作体験 ワークショップ
「円滑」「円満」などの意味があり、古くから縁起の良いものとされているカラフルな「京こま」。
舞妓さんが履く「こっぽり」をモチーフにした当ホテルオリジナルの「ご当地京こま」をお作りください。
■協 力:京こま「雀休」
■開催日時:3月17日(月)、18日(火)各日16:00~20:00
■料 金:2,200円
■所要時間:20分程度
■参加方法:ご予約不要。直接会場へお越しください。
■講 師:京こま匠「雀休」 代表 中村佳之(なかむら よしゆき)氏
<同時開催> 職人による京こま制作実演 ※無料
②舞妓はんと和蝋燭の灯り ~京の伝統文化に触れる~
古くから受け継がれている京都市指定伝統産業品を身にまとった舞妓さんの優美な舞を、揺らめく和蝋燭の灯りの中でご鑑賞いただけるイベントです。
■主 催:有限会社中村ローソク
■後 援:京都市
■開催日時:3月19日(水)19:00~20:00
■料 金:ご宿泊のお客様 4,000円 / 外来のお客様 4,500円
■参加方法:ご予約優先。席数に限りがございますので、お早めにご予約ください。
■ご予約・お問い合わせ先:075-255-2221
<同時開催> ・【ご宿泊のお客様限定】舞妓さんによる特別演舞の披露 ※無料 18:30~18:40(約10分間)
・京都市指定伝統産業品をはじめとしたお土産品の特別物販 15:00~20:00
③京和傘「日吉屋」の実演・ワークショップ
ミニサイズの和傘制作や、京和傘の構造を活かした卓上照明「古都里」の制作体験など、和傘について学びながらお作りいただけます。
■協 力:株式会社 日吉屋
■開催日時:3月20日(木・祝)、21日(金)各日16:00~20:00
■料 金:・ ミニ和傘のコラージュ体験 4,000円(所要時間:15分~)
・ ミニ和傘の制作体験 5,000円(所要時間:60~90分程度)
・ ミニ古都里の制作体験 5,000円(所要時間:60~90分程度)
■参加方法:ご予約不要。直接会場へお越しください。
■講 師:株式会社 日吉屋 小野寺 克洋(おのでら かつひろ)氏
<同時開催> ・ 職人によるミニ和傘等の制作実演 ※無料。ワークショップ中は実演を休止いたします。
※詳しくはホームページをご参照ください。
会場 | ホテルインターゲート京都 四条新町 1F インターゲートラウンジ |
---|---|
日時 | 2025年3月17日(月)~21日(金) |
住所 | 京都府京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町387 |
交通 | 市営地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」22番出口より徒歩5分 |
料金 | ※参加イベントにより異なります。 |
お問合せ先 | ホテルインターゲート京都 四条新町 075-255-2221 |
ホームページ | https://www.intergatehotels.jp/kyoto-shijo/recommendation/25193.html |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.03.07 - 2025.06.08
2025.03.01 - 2025.05.11
2025.03.14 - 2025.05.06
2025.03.15 - 2025.06.15
2025.03.24 - 2025.05.06
2025.03.01 - 2025.04.24
2025.01.10 - 2025.05.06