
2025.07.18 - 2025.07.27
【終了しました】 2023.10.28 ~ 2023.10.30
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
井波彫刻師による彫刻解説に加えて、真宗大谷派(東本願寺)の僧侶の視点からのお話も!
東本願寺には、明治時代に尾張・京都・井波などから駆け付けた全国屈指の彫刻師の手による見事な彫刻が随所に施されています。なかでも井波の彫刻師は東本願寺再建事業の彫刻主任を務めるなど大活躍します。企画展に合わせて先人の思いを受け継ぐ現代の井波彫刻師が、東本願寺の彫刻の数々をご案内します。今回のガイドツアーには真宗大谷派(東本願寺)の僧侶も同行し、僧侶の視点からのお話もお聞きいただけます。
*本見学会は竹中大工道具館企画展「井波彫刻 物語を彫る」関連イベントです。
※WEBからの事前申込制、先着順。
主催者:公益財団法人竹中大工道具館
会場 | 東本願寺(御影堂門下集合) |
---|---|
日時 | 2023年10月28日(土)~30日(月) |
住所 | 京都市下京区常葉町754 |
交通 | JR京都駅より徒歩7分、地下鉄・五条駅より徒歩5分、市バス烏丸七条バス停より徒歩1分 |
料金 | 参加費1,000円 |
お問合せ先 | 公益財団法人竹中大工道具館 TEL 078-242-0216 e-mail inamichoukoku@dougukan.jp |
ホームページ | |
補足情報 | ①2023年10月28日(土)15:00~17:00 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09