2024.10.18 - 2024.12.26
【終了しました】 2023.08.09 ~ 2023.10.15
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
アメリカでもっとも愛された芸術家の一人、ソール・スタインバーグ(1914—1999)の逝去から24年。
スタインバーグの名前は日本でもおなじみですが、今もっとも再発見、再評価を必要としている芸術家です。
スタインバーグは、ドローイングを「紙上で推論する方法」と捉え、神話化されたアメリカの理想像と現実とのギャップや、不気味で滑稽な不条理、たとえば、古いものと新しいもの、優雅と狂暴といったものの混在とその見えない裂け目(クレバス)を、ユーモアと風刺を備えた、軽妙でしかも鋭利な線(line)で描きました。
彼は、「見えない線」、「見えないもの」、「見えない言葉」、「見えない構造」を視覚化し、意味の変換、概念の変換に生涯挑戦し続けました。
自分自身の肩書の曖昧さを積極的に受け入れていたようで、世間からも「描く文筆家」、「言葉と音の建築家」、「境界線上の芸術家」、「新しい思想の起案者」など様々に評され、常に未知の視覚的領域を超えて、子供の絵や大人の落書きから、クラシック、バロック、マニエリスム、表現主義、キュビスム、構成主義まで、あらゆるスタイル、あらゆる表現方法を試みました。
「私は読者に共犯を呼びかけている」と、スタインバーグは見る側を、現実の理不尽さに目を向けるために当事者になることを煽ります。スタインバーグが生み出した造形は、このような思索と思想を武器に、イタリアの風刺新聞『ベルトルド』やアメリカを代表する雑誌『The New Yorker』誌をはじめ、数々の新聞や雑誌の紙面を、美術館の壁にあるピカソの絵と同じくらい明確に、芸術の場に変えたのです。
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催された、日本初の大々的な個展を巡回する本展では、ソール・スタインバーグ財団よりご寄贈いただいたポスター、リトグラフ、エッチングなどの貴重な作品をはじめ、ドローイングを中心とした代表作の複製作品などを含む、合計約170点の作品を一堂にご覧いただきます。
本展の監修をいただいた矢萩喜從郎氏曰く、「スタインバーグのドローイングを見せられたほとんどの人が、有り得る筈がない情景、と最初笑って反応したとしても、すぐに戸惑い、思考が停止し、宙吊りにされてしまう」。ぜひこの感覚を、会場の作品に直接対面して、ご体験ください。
※本展は2021年12月10日(金)~03月12日(土)に開催された
ギンザ・グラフィック・ギャラリー第386回企画展「ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み」の巡回展です。
会場 | 京都dddギャラリー |
---|---|
日時 | 2023年08月09日(水)~10月15日(日) 開館時間11:00-19:00 (土日祝は18:00まで) |
住所 | 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸3F |
交通 | ■ 市バス・四条烏丸 下車 ■ 地下鉄烏丸線 四条駅 2番出口 ■ 阪急京都線 烏丸駅 23番・25番出口 |
駐車場 | なし |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | TEL:075-585-5370 FAX:075-585-5369 |
ホームページ | https://www.dnpfcp.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=2&seq=00000821 |
補足情報 | 休館: 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)、 祝日の翌日(土日にあたる場合は開館) |
2024.10.18 - 2024.12.26
2024.10.12 - 2024.12.08
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.10.08 - 2024.12.01
2024.10.01 - 2024.12.31
2024.09.20 - 2024.12.08
2024.09.21 - 2024.11.24
2024.10.01 - 2024.12.01