
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2023.04.22 ~ 2023.05.21
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
春を迎えた大原で、大原女姿で里を巡行
新緑の頃、大原の里での行われる大原女まつり。期間中、中世から現代までの大原女装束をまとった大原女時代行列が行われ、柴を頭に乗せて売り歩く「大原女」に扮した女性たちが、勝林院から寂光院までの約2キロを練り歩く。毎年3月半ば頃から一般参加者を募集し、地元の人以外に、観光客も参加することができる。見学自由。参加には事前予約が必要(参加費1,500円)。これとは別に、期間中は大原女衣装の着付け体験が1,500円となる(通常は2,500円)。大原女の姿をして大原の里を散策、観光でき、いろいろな特典もある。
大原女時代行列:4月29日(土) 13:00 (寂光院を出発)〜15:00(三千院・勝林院) ※雨天の場合中止
会場 | 大原エリア |
---|---|
日時 | 2023年4月22日(土)~5月21日(日) 着付け体験:10:00〜14:00(不定休/事前予約制) |
住所 | 京都市左京区大原草生町676(時代行列スタートの寂光院) |
交通 | 京都バス17・19「大原」 |
料金 | 期間中は1人1,500円(通常は2,500円) |
お問合せ先 | 大原観光保勝会 075-744-2148 |
ホームページ | https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/info/4065/
|
補足情報 | 休業日:水曜、日曜定休 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.03.07 - 2025.06.08
2025.03.01 - 2025.05.11
2025.03.14 - 2025.05.06
2025.03.15 - 2025.06.15
2025.03.24 - 2025.05.06
2025.03.01 - 2025.04.24
2025.01.10 - 2025.05.06