
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
2025.03.15 ~ 2025.06.15
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
天正9年(1581)に加賀藩・前田利家によって屋根の葺き替えが行われて以来、前田家の菩提寺となった興臨院。室町時代創建で禅宗建築の代表作である本堂、表門、唐門などが見どころ。さらに桃山風の豪放な石組で、理想の蓬莱世界を表現している本堂前の方丈庭園は昭和の作庭家・中根金作によって復元された。
※内容が変更になる場合があります。
会場 | 大徳寺 興臨院 |
---|---|
日時 | 2025年3⽉15⽇(⼟)〜6⽉15⽇(⽇) 10:00~16:30受付終了 |
住所 | 京都市北区紫野大徳寺町80 |
交通 | 市バス206「大徳寺前」バス停下車すぐ |
駐車場 | あり(大徳寺有料駐車場) |
料金 | 大人800円、中高生400円、小学生300円(保護者同伴) |
お問合せ先 | 京都春秋事務局 TEL 075-231-7015 お問い合わせURL https://kotonarijuku.kyotoshunju.com/ |
ホームページ | |
補足情報 | 休止日:3⽉20⽇(⽊・祝) ※法務により増える可能性があります |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09