
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2024.02.03 ~ 2024.02.03
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
世界遺産で執り行われる、矢を射って邪気を祓う追儺の神事
毎年2月3日には、10時より本殿前で節分祭、11時より古神礼焼納式が行われる。正午からの追儺弓神事は、直垂(ひたたれ)姿の射手が舞殿から矢を放つ古式ゆかしい神事で、矢を射ることで邪気を祓う。午後1時頃より、福豆まき・福餅まきが執り行われ、福を求めて人々が集う。
※内容が変更になる場合がございます。
※写真は過去に撮影されたものです。
会場 | 下鴨神社 |
---|---|
日時 | 2024年2月3日(土) 10:00~ |
住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
交通 | 京阪電車「出町柳」駅下車、徒歩約10分 市バス「下鴨神社前」下車、徒歩約5分 |
お問合せ先 | 下鴨神社 075-781-0010 |
ホームページ |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09