
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2024.02.02 ~ 2024.02.04
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
京都の年中行事の一つに数えられる壬生寺の厄除け節分会は、白河天皇の発願によって始められ、900年余もの永い伝統があります。
当寺は各社寺の中でも、京都の裏鬼門(南西)に位置し、京都の節分鬼門詣りの一端を往古より担っています。
ご本尊は延命地蔵菩薩(重要文化財)であり、お地蔵さまの誓願である庶民大衆の除災招福を祈願して下記の通り、3日間にわたり古式により節分厄除け大法要を厳修します。
期間中は各地より参詣する老若男女で、境内は大層にぎわいます。
会場 | 壬生寺 |
---|---|
日時 | 2024年2月2日(金)~4日(日) 8:00~21:00(4日は9:00~19:00) |
住所 | 京都市中京区坊城仏光寺北入る |
交通 | 阪急電車「大宮駅」または嵐電(京福電鉄)「四条大宮駅」下車、徒歩10分 |
お問合せ先 | 壬生寺 075-841-3381 |
ホームページ |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.03.07 - 2025.06.08
2025.03.01 - 2025.05.11
2025.03.14 - 2025.05.06
2025.03.15 - 2025.06.15
2025.03.24 - 2025.05.06
2025.03.01 - 2025.04.24
2025.01.10 - 2025.05.06