
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2022.10.16 ~ 2022.10.16
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
野宮は、かつて天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれた)が伊勢に下向する前に身を清めたところ。斎宮行列では、かつて平安京から伊勢神宮まで向った斎宮(斎王)の行列を再現したもの。
行列には地元の女性から選ばれた斎宮代をはじめ、官人、官女など華やかな装束に身をまとった華麗な行列が、嵐山で往時の夢を再現する。
会場 | 野宮神社・渡月橋一帯 |
---|---|
日時 | 2022年10月16日(日) 12:00〜野宮神社出発 |
住所 | (野宮神社) 京都市右京区嵯峨野宮町1 |
交通 | (野宮神社へ) |
駐車場 | なし ※公共の交通機関をご利用ください。 |
料金 | 見学無料 |
お問合せ先 | 野宮神社 075-871-1972 |
ホームページ | |
補足情報 | 正午より華麗な王朝絵巻を思わせる行列が渡月橋まで練り歩き、13時半頃中ノ島公園で御禊の儀が行われる。 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09