2024.10.18 - 2024.12.26
【終了しました】 2022.09.15 ~ 2022.09.15
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
863(貞観5)年、清和天皇のときに、「生きとし生けるもの」の平安と幸福を願う祭儀として始まった「石清水放生会」。
現在に至るまでに幾度もの曲折を経て、1945(昭和20)年に現在のかたちに復活した。葵祭・春日祭とともに三大勅祭のひとつに数えられる。
祭典は午前2時に始まり、午前3時に山上の本殿に500名のお供とともに御鳳輦(神輿)が山麓へと下る。行列の様子は「動く古典」と賞される、大変優雅なもの。
5時30分からは静寂の中、勅使参向のもとに奉幣祭が行われた後、午前8時から放生川に魚や鳥が放たれる放生行事が行われる。
会場 | 石清水八幡宮 |
---|---|
日時 | 2022/9/15(木) 奉幣祭10時 |
住所 | 八幡市八幡高坊30 |
交通 | JR「新大阪駅」より |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 石清水八幡宮 075-981-3001 |
ホームページ | 石清水八幡宮 http://www.iwashimizu.or.jp/ |
2024.10.18 - 2024.12.26
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.11.11 - 2024.12.25
2024.11.28 - 2024.12.21
2024.11.22 - 2024.12.25
2024.12.01 - 2024.12.25
2024.10.01 - 2024.12.31
2024.11.02 - 2025.03.30