
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2022.09.14 ~ 2022.09.14
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
600もの提灯が灯るさまは圧巻
元は平城京に祀られていたが、平安遷都とともにこの地に移された歴史ある神社。御鎮座記念祭・奉灯祭は平安京遷都に際して、平城京から勧請した御祭神の鎮座を記念して行われる。神事の後、民謡、舞踊、雅楽の演奏が行われ、抹茶の接待(有料)も行われる。奉灯祭では、600もの灯明が灯るなか、火打石を使って献灯する。拝殿では能、詩吟、舞楽、民謡、日本舞踊などが奉納される。
会場 | 平野神社 |
---|---|
日時 | 2022年9月14日(水) 御鎮座祭10:00 奉灯祭18:00 |
住所 | 京都市北区平野宮本町 |
交通 | JR「京都駅」より |
駐車場 | 東側道路の北東角(17台) |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 平野神社 075-461-4450 |
ホームページ | 平野神社 |
補足情報 | ※新型コロナウイルスの影響により、中止・変更になる可能性がございます。 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09