
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2022.06.11 ~ 2022.06.11
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
京都の国指定名勝庭園で伝統的な技術をもち樹木医でもある職人から、手入れを学べる講座。
季節ごとに、無鄰菴の通常非公開エリアで実際に苔の手入れや樹木の管理などを行う。無鄰菴はでは文化財としての名勝に指定された理由に基づき、施主の山縣有朋の庭園観をくみ取った管理を長期間にわたり継続している。
講座は全て屋外で実施。講座後は庭園内の観覧も。自分で手入れした名勝庭園を眺める気分はひとしお。京都東山の日本庭園に体ごとひたるチャンス!
会場 | 無鄰菴(休憩は洋館) |
---|---|
日時 | 2022年 ①4月16日(土)「庭そうじの極意」②6月11日(土) 「水は庭の命」③10月15日(土)「上を粗相に、下を律儀に」④12月3日(土) 「スタイルのある松」 2023年 ⑤2月4日(土) 「無作為の作意」 |
住所 | 京都市左京区南禅寺草川町31番地 |
交通 | 京都市営バス ・「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分 ・「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分 京都市営地下鉄東西線 ・「蹴上駅」から徒歩約7分 |
駐車場 | なし |
料金 | 通年17,500円 単回3,500円(入場料 税込み) |
お問合せ先 | (TEL・FAX) 075-771-3909 (e-mail) murinan-yoyaku@ueyakato.co.jp |
ホームページ | |
補足情報 | 定員:10名(要予約・先着順)※最低催行人数各回9名 ※単回参加ご希望の方につきましては、2022年4月1日以降に空席がある場合のみ募集をいたします。 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09