
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2022.07.07 ~ 2022.07.07
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
全国で唯一の「闘魂守」を求めて各地から参詣する人が多い。7月7日の精大明神祭(七夕祭)には、祭典中に山城舞楽京都和楽会による舞楽が奉納されるほか、蹴鞠が伝統を受けつぐ京都蹴鞠保存会によって古式ゆかしく奉納される。
また、精大明神は「七夕の神」とも説かれており、芸能・学問の向上を祈って七夕小町をどりも奉納される。
会場 | 白峯神宮 |
---|---|
日時 | 2022年7月7日(木) 祭典13:30〜 ※当日の予定は備考欄をご覧ください。 |
住所 | 京都市上京区今出川通り堀川東入飛鳥井町261番地 |
交通 | 市バス「堀川今出川」 下車 |
駐車場 | 精大明神例祭当日は使用不可 |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 白峯神宮 075-441-3810 |
ホームページ | |
補足情報 | 祭典13:30、蹴鞠奉納14:00、小町をどり奉納奉告祭16:00 |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09