
2025.07.18 - 2025.07.27
【2025年 令和7年】下鴨神社 みたらし祭(御手洗祭)
【終了しました】 2023.06.24 ~ 2023.06.30
※新型コロナウイルス感染拡予防の観点等でイベントが中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
境内に設けられた「茅の輪」をくぐり抜け、さらに半年間の罪や穢れを移した人形(ひとがた)を「禊の小川」に流して心身を清め、無病息災を祈願する。茅の輪くぐりと人形流しは6月24日から30日まで、9:00から16:00の間参加できる。続いて7月1日から7日まで「愛車(おくるま)の茅の輪」くぐりが行われる。又、6月24日から7月7日各日午前10時と午後2時に夏越の神楽を行う。巫女が鉾祓いの儀、祓神楽を行い、つづいて夏越の御守特別授与(有料)がある。
会場 | 城南宮 |
---|---|
日時 | 2023年06月24日(土)~06月30日(金) 夏越の祓:6月30日(金)15:00 |
住所 | 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 |
交通 | 地下鉄・近鉄 |
駐車場 | あり(乗用車200台、バス20台 無料) |
料金 | 境内無料 |
お問合せ先 | 城南宮 075-623-0846 |
ホームページ |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.01.11 - 2025.03.30
2025.01.15 - 2025.03.31
2025.01.11 - 2025.02.28
2024.10.12 - 2025.02.28
2024.12.01 - 2025.03.31
2025.01.02 - 2025.03.23
2025.02.01 - 2025.03.09