
2025.07.18 - 2025.07.27
【終了しました】 2022.05.03 ~ 2022.05.03
※イベント中止や延期・開催時間が変更になっている場合があります。事前に公式サイトなどでご確認ください。
【本年は一般には非公開で祭典のみ執り行われます】
賀茂祭(葵祭り)の前儀として流鏑馬馬場において行われる流鏑馬。この下鴨神社の流鏑馬は公家装束(束帯)を着用して行われる、他では見ることのできないもの。
下鴨神社では、境内の糺の森から古墳時代の馬具が出土し、また『続日本紀』にも採り上げられており、古くから行われていたことがうかがえる。長らく中断していた時期もあるが、昭和48年より下鴨神社式年遷宮の記念行事として復活し、流鏑馬の保存を図るため「糺の森流鏑馬保存会」が結成され、葵祭の前儀、流鏑馬神事として毎年行われている。
会場 | 下鴨神社 |
---|---|
日時 | 2022年05月03日(火) 13:00〜15:30 |
住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
交通 | 京都駅より 阪急「河原町駅」より 京阪・叡電「出町柳駅」より |
駐車場 | あり 最初の1時間500円 以降200円/30分 |
料金 | 無料 ※パンフレット付拝観席あり(2,000円) |
お問合せ先 | 下鴨神社 075-781-0010 |
ホームページ |
2025.07.18 - 2025.07.27
2025.03.07 - 2025.06.08
2025.03.01 - 2025.05.11
2025.03.14 - 2025.05.06
2025.03.15 - 2025.06.15
2025.03.24 - 2025.05.06
2025.03.01 - 2025.04.24
2025.01.10 - 2025.05.06