■大つヽ
材料は黒糖と生姜、表面には薄焼きのお煎餅を手巻きにしたもので巻いた「あめ」。黒糖の歯ごたえと外のパリパリした薄焼きのお煎餅の相性がとてもよく合う。生姜の風味が口いっぱいに広がるのでこれからの季節に最高。缶
タイプのパッケージには「大つヽ」の名の由来となった大砲が描かれている。外側に水引きがついていて御進物にお持ちするには最高の品。もちろん自宅用で京都の上品な味を堪能してみるのにもオススメ。
![](images/spacer10.gif)
■京ぜんざい
お湯であたためて簡単に味わうことのできるおぜんざい(レトルトパック)。丹波の大納言小豆を使い、するがや祇園下里独自の製法で炊き上げた純京都風のおぜんざい。冬にお餅を入れていただいたり、夏には白玉
やフルーツと合わせて冷やしぜんざいとして楽しむこともできる。
![](images/spacer10.gif)
■あめ湯
“飲む”あめとして夏期はひやしあめ、冬期はこちらのあめ湯を楽しむことができる。200mmの現液を3倍に薄めていただくことができるので、少しずつ楽しむのにぴったり。こちらは麦芽飴をベースに生姜が入っている。紅茶やヨーグルトなどに少し混ぜればいつもと違ったティータイムを楽しめるし、お魚の煮物やお料理にスパイスとして使うなど自分なりのオリジナルな使い方を見つけて充分に楽しもう。
![](images/spacer10.gif)
|
|
■大つゝ 缶入
260g/380g |
260g ¥2,205 |
|
380g ¥3,150 |
■京ぜんざい
箱2個入/4個入/5個入/6個入 |
箱2個入 ¥1,102 |
箱4個入 ¥1,942 |
箱5個入 ¥2,373 |
|
箱6個入 ¥2,887 |
■あめ湯
2本入/3本入/5本入/6本入 |
2本入 ¥1,260 |
|
3本入 ¥1,785 |
|
5本入 ¥2,887 |
|
6本入 ¥3,465 |
創業 文政元年(1818年)
所在地 東山区祇園末吉町80
電話 075-561-1960
営業時間 9:00〜20:00 休日 年中無休 |
|