|
|
コース説明
紅葉の名所としてとても有名な永観堂、文化財としてと ても名高い南禅寺・銀閣寺。ゆるやかな疎水の流れにそ って続く哲学の道が含まれたこのコースは、よく晴れ渡
った運動会日和のような秋の日に、のんびりと散策する のがおすすめ!
↑クリックで拡大
|
|
|
|
東山山麓の若王子橋から銀閣寺橋までの約2kmにわたる 琵琶湖疎水に沿った小道で、「日本の道百選」にも選ばれ
るほどの有名な散歩道。毎年秋と春には、桜と紅葉が非 常に美しく、京都に来るときは必ず訪れる人も多いとか。
哲学の道 近代日本の代表的な哲学者・西田幾太郎や経済学者・河
上肇などがよく歩き、思索にふけったことから命名され た、といわれています。 |
|
![](images/nanzenji.jpg) |
|
|
南禅寺の境内を横切る、京都を代表する景観の一つであ
るレトロモダンな水路閣は、まるで明治時代にさかのぼ ったようにノスタルジック。方丈拝観後は是非立ち寄っ て欲しいスポットで、京都市指定史跡に撰ばれています。
南禅寺 時間:8時40分〜17時(12〜2月は〜16時30分)
料金:山門拝観500円、方丈庭園500円、南禅寺300円 (3カ所共通券1,000円) |
|
|
Digistyle Kyoto Autumn
Special 2002
|
|