白川通
京都 路地小路(きょうと ろーじこーじ)
京都の通りをぶらぶらと。穴場情報満載!白川通(しらかわどおり)は、明治末期から昭和初期にかけて整備された、京都でも比較的新しい通りです。通りの名前は、実際にこの地域を「白川」という川が流れていることに由来しています。白川は東山北部地域に発し、祇園を抜けて鴨川にそそいでいます。白川通には、かつて銀閣寺道から天王町間にかけて市電が通っていたこともありました。現在は散策や観光の人も多く、飲食店以外にも、個性豊な店が軒を連ねています。また、周辺に大学施設が多数あることも、白川通の個性を強め、活気あふれる通りにしています。
<白川通へのアクセス>
京都駅より 市バス5、17、洛バス100系統
四条河原町より 市バス5、17、32、203系統
京阪「出町柳」駅より 市バス17、203、洛バス102系統
いずれも「銀閣寺道」下車。
-
- いまも茶道教室が開かれているお茶室でいただくフランス料理。
京都らしいしつらいと、静かな環境。茶の湯とフランス料理のコラボレーションが、これほどマッチすることに、きっと驚かれることでしょう。夜は別室にてお抹茶などをお手前にて楽しんでいただくことも。厳選した食材とまごころのおもてなしで心からの満足できる京都フレンチ。お昼はランチもいただけます。 - >特集ページへ
詳細情報
- ◎営業時間
ランチタイム 11:30?15:00(14:30オーダーストップ)
ディナータイム 17:30?22:30(21:30オーダーストップ)
※茶道稽古のため水曜夜定休。ランチはご予約にて承ります。 - ◎ 住所 京都市左京区浄土寺下馬場町3
- ◎ TEL 075-205-1627
- ◎ ホームページアドレス http://www.seityuan.com/
- きどらず、かまえず。わが家に帰ってきたように、寛いだひと時を過ごせるアットホームな焼き鳥や「きてや」。厳選されたジューシーな鶏料理の数々も、店の雰囲気と同じく気取りナシ。一日のしめくくりを、家族と、友達と、仲間と、恋人と。楽しくワイワイするのも、議論を白熱させるのも大歓迎。皆さんの笑顔をもりたてるスタッフも、おいでをお待ちしています。
- >特集ページへ
詳細情報
- ◎ 営業時間
月?水・金・土 18:00?26:00(L.O.25:00)
日・祝 18:00?25:00(L.O.24:00)
木曜定休 - ◎ 住所 京都市左京区浄土寺西田町73-1
- ◎ TEL 075-751-6000
- ◎ ホームページアドレス http://r.gnavi.co.jp/k390900/
- 遠方からの"蕎麦通"も通い詰めるという北白川の名店。
蕎麦独特の香りを楽しみたい方におすすめなのは、玄蕎麦を殻付きのまま粗めに挽いた、数量限定の「あらびき十割」。食感、味わいはもちろん、香りも楽しめるお蕎麦です。
詳細情報
- ◎ 営業時間
11:30?14:30/18:00?20:30(売り切れの場合早期閉店) 木曜定休(祝日は営業) - ◎ 住所 京都市左京区北白川山田町67-18
- ◎ TEL 075-724-2340
- ◎ ホームページアドレス
http://www.digistyle-kyoto.com/gourmet/winter07/minakawa.html
- 毎日仕入れる新鮮な季節の食材を独創的にアレンジしたオリジナル創作料理のお店。吉本芸人「キム兄」こと木村祐一さん御用達のお店としても知られています。
詳細情報
- ◎ 営業時間 11:30?14:00/17:30?25:30(日曜・祝日は夜のみの営業)木曜定休
- ◎ 住所 京都市左京区北白川瀬の内町27-6
- ◎ TEL 075-701-5413
- ◎ ホームページアドレス http://www.eonet.ne.jp/~ookiniya-kyoto/
- 有名ラーメン店の多い激戦区・白川通りエリアにあえて新たに出店した新進気鋭のお店を発見。こだわりチャーシューがたまらない「京都背脂醤油ラーメン」と、こだわり肉だんご入りの「塩ラーメン」どちらも絶品。鳥のコラーゲンがたっぷり入った自家製スープは印象に残ります。サイドメニューの特製ダレで楽しむ卵かけごはんも外せませんよ。
詳細情報
- ◎営業時間 11:00?15:00/18:00?24:00 火曜・第4水曜定休
- ◎住所 京都市左京区浄土寺西田町100-40 金子ビル1F
- ◎TEL 090-1074-3714
- 銀閣寺道の交差点にある、大きなのれんが目印のお店。
様々な家具や器などを販売されている店内では、てづくりのおばんざいやスウィーツをいただくこともでき、観光客や常連さんで賑わっています。
特におすすめは、少し歩き疲れた時にいただく甘いあんみつ。リフレッシュできますよ!
詳細情報
- ◎ 営業時間 11:00?21:00 木・第3水曜日定休
- ◎ 住所 京都府京都市左京区浄土寺西田町64
- ◎ TEL 075-762-1150
-
- 時代裂屋梵は、昭和初期までのアンティークきものと帯、古裂でつくる手づくりの小物の店。小物はオリジナルデザインのものが。一針ずつ手仕事で仕上げられた小物たちは、表情もさまざまですが、どれを手にしても、その温もりが伝わってきます。一片の古布も捨てることなくあらたな商品に生まれ変わらせる梵の小物たちには、優しさがたくさん詰まっています。
- >特集ページへ
詳細情報
- ◎ 営業時間 10:00?18:00 火曜定休(祝日の場合は営業)
- ◎ 住所 京都市左京区北白川堂ノ前町38-1
- ◎ TEL 075-711-7095
- ◎ ホームページアドレス http://www.bon-kyoto.co.jp/
- この道30年の文野共子さんが草木染めと手織りでストール、マフラーなどをつくる工房。軽さ、手触り、鮮やかな色にこだわった作品を楽しむことができ、じっくり手織りを学べる1日手織り体験などもある白川通りの隠れ家的スポット。
織教室 月2回月謝制(昼食つき 6,500円×2)
一日体験 費用5,000円+教材費(昼食つき)。
随時受付・お電話にてお問い合わせください。
詳細情報
- ◎ 営業時間 10:00?19:00 不定休
- ◎ 住所 京都市左京区浄土寺西田町82-27
- ◎ TEL 075-752-0328
- ◎ ホームページアドレス http://bunno.net/
- 自動車が壁に突っ込んでいる風景は今や白川通り名物と言っても過言ではありません。このお店、実は知る人ぞ知るこだわりの本屋さん。
店内には京都に関する情報が掲載されたいわゆる"京都本"も豊富で、京都ファンなら1時間以上の滞在は当たり前。不定期に開催されるライブイベントも必見です。
詳細情報
- ◎ 営業時間 12:00?22:00 不定休
- ◎ 住所 京都市左京区北白川下別当町33
- ◎ TEL 075-724-0071
- ◎ ホームページアドレス http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/
- 銀閣寺と哲学の道近くにある、古い着物と布の店。帯・着物・帯締・帯揚の「1万円セット」から晴れの日の振袖まで、アンティークなのでお手ごろのお値段です。予約があればレンタルにも対応しています。
詳細情報
- ◎ 営業時間 10:00?16:00 日・月曜定休
- ◎ 住所 京都市左京区浄土寺上南田町60
- ◎ TEL 075-761-3803
- ◎ ホームページアドレス http://www.wagire.com/
- 江戸時代より受け継がれている伝統の手芸法の1種でもあるつまみ細工で、かんざしやブローチを作る体験ができるスポット。1時間程度でできてしまうので、気軽に立ち寄ることがでます。お土産として持ち帰ってもきっと喜ばれること間違いありません。料金は約1時間で2,000円?
詳細情報
- ◎ 営業時間 11:00?16:00 水曜、毎月15、16日定休
- ◎ 住所 京都市左京区浄土寺上馬場町103
- ◎ TEL 075-751-9887
- ◎ ホームページアドレス http://irohanihoheto3.seesaa.net/
-
- 骨董屋さんでもあるオーナーが「京都らしさに浸りながら、まるで自分の家のように気楽に過ごして欲しい。」という想いで、京町屋を骨董材・自然素材でリフォームしたゲストハウス。個室は4000円からとリーズナブルな料金で人気です。
詳細情報
- ◎ 住所 京都市左京区北白川下池田町27
- ◎ TEL 075-721-8178
- ◎ ホームページアドレス http://kyonoen.com/frame-j.html
- 昭和初期に建てられたというレトロな外観が印象的な銭湯です。
旅の疲れを昔ながらの京都の銭湯で癒すのも乙なものです。
詳細情報
- ◎ 営業時間 16:00?23:00 土曜日定休
- ◎ 住所 京都市左京区北白川上別当町6
- ◎ TEL 075-791-2063
-
- 法然上人が弟子の住蓮・安楽とともに六時礼讃を勤めた旧跡。その後、江戸時代初期の1680年(延宝8)、知恩院第三十八世萬無上人が再興した。通常伽藍内は非公開ですが、毎年、4月と11月に、伽藍内部が一般公開されています。講堂や本坊で行われているさまざまなジャンルのコンサートや個展も人気です。
詳細情報
- ◎ 開門時間 6:00?16:00(伽藍内部の公開は4月1日?7日と11月1日?11月7日の特別公開期間のみ)
- ◎ 住所 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
- ◎ TEL 075-771-2420
- ◎ ホームページアドレス http://www.honen-in.jp
- 真如堂は天台宗の寺院。正式には鈴聲山(れいしょうざん)真正極楽寺と言います。本尊は阿弥陀如来立像で「うなずきの弥陀」と呼ばれてる女人済度の仏様です。紅葉の名所としても知られており、季節になると本堂や三重塔を彩るもみじが美しい寺院です。
詳細情報
- ◎ 開門時間 9:00?16:00
- ◎ 住所 京都市左京区浄土寺真如町82
- ◎ TEL 075-771-0915
- ◎ ホームページアドレス http://shin-nyo-do.jp
- 1927年に京都大学理学部教授で遺伝学の権威として知られる駒井卓の邸宅として建てられた。設計者は日本で数多くの西洋建築を手がけたウィリアム・ヴォーリズ。当時流行のスパニッシュ様式でつくられています。現在は(財)日本ナショナルトラストが維持管理しており、金・土曜日に公開されています。
詳細情報
- ◎ 公開時間 金・土曜日のみ。10:00~16:00(入館は15:00まで。7月第3週から8月末、12月第3週から2月末までは、原則として休館)
- ◎ 住所 京都市左京区北白川伊織町64
- ◎ TEL 075-724-3115(公開日のみ)、03-6380-8511(日本ナショナルトラスト)
- ◎ ホームページアドレス http://www.national-trust.or.jp/
- 東アジア人文情報学研究センターは、もと外務省の東方文化学院京都研究所として京大の建築部の教授であった武田伍一の指導の下に弟子の東畑謙三が設計したもの。現在は文化庁の登録有形文化財に指定されており、平日は中国学の専門図書館として一般に利用されています。駒井家住宅同様、スパニッシュ様式で建てられています。
詳細情報
- ◎ 開館時間 9:30?16:30(ただし12:00?13:00は閉室。閲覧受付は16:00まで)
- ◎ 住所 京都市左京区北白川東小倉町47
- ◎ TEL 075-753-6997
- ◎ ホームページアドレス http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/
-
写真歳時 京の四季の花
-
京のお守りおみくじ