2014年7月24日
- 還幸祭
(かんこうさい)
- 17日から四条御旅所に奉安されていた三基の神輿が氏子区域を巡行し、御神霊を本社に還し祭典を執り行います。
三基の神輿は17時頃、御旅所を出発し、神泉苑や三条御供社など氏子地域を巡行し八坂神社に還幸します。
三基の神輿が揃った後、午前0時頃からは境内の灯りが全て消され、「御霊遷し(みたまうつし)」の神事が行われます。

- 神輿は、神幸祭のときより広い氏子区域を回ります。

- 最初の神輿が石段下に到着するのは夜10時前。この日ばかりは神輿到着ごとに、熱気が高まります。